子どもを産んで幸せだった事、大変だった事

no Image

匿名 さん

こんばんは。
見てくださってありがとうございます。

24歳の女です。妊娠10週目になります。
元彼と別れた後に妊娠が発覚し、元彼に連絡するも「別れた後だから俺は関係ない。堕ろせば?」という返答をされ、連絡先をブロック、着拒されています。

向こうは別れた後に引っ越しをしており、職場も知らないので接触する手もありません。

私は産む気でいます。子どもに罪はないし、産むなら必ず幸せに立派に育ててあげたいと思っています。

しかし、親や親戚は「堕ろせ」の一点張りです。「立派に育てると言っても口だけだろう、子育てはそんなに簡単じゃない、生まれてきた子どもが不幸」と言ってきます。

最初は堕ろすのもこの子のためになるのかな?と思っていましたが、病院でエコーで見るたびに成長しているのを見ると、どうしてもそんな気になれません。

「産んであげたい」というのが私のエコーなのは分かっています。
未婚のシングルマザーになりますし、普通に父親がいる家庭よりは窮屈な思いをさせてしまうかもしれません。

私の「産みたい」という意志はきっと変わりません。それを前提で、身近な人の意見ばかりではなく、見知らぬ皆様の考えを聞かせてはくれないでしょうか。

どんな厳しい意見も受け止めます。似たような境遇の方でも、夫婦二人で子どもを育てた方でも、いろんな事を聞かせてください。

長文で読みづらい質問、失礼いたしました。

ログインして回答してね!

Check!

2021/12/14 18:47

元彼さんのご友人などから連絡をとり、もしこのまま子供が生まれたら裁判することを伝えてはいかがですか?お子さまの認知と養育費の支払いについてです。DNA鑑定で証明できますので、生まれてからの裁判になると思います。詳しくはご自身で調べてみてくださいね。元彼さんの親がまともなら事実を知って対応するかもしれませんよ。

子供がいたら、恋愛するなとは思いませんが、独身のときのような恋愛はできない覚悟は必要です。どんなに好きな人ができても、連れ子の父親役ができる人以外とは結婚できません。シングルマザーの恋愛自体批判する人もいますし、シングルマザーとの恋愛を避ける男性も多いです。子供はかわいいですが、自由はかなり、なくなります。仕事、保育園お迎え、食事作り、お風呂、洗濯、寝かしつけ、あっという間に朝、また仕事の繰り返しです。子供が少し大きくなると二人暮らしだと叱っても二人、子供も逃げ場がなく、自分のイライラも募ります。そして毎日仕事と育児、家事の繰り返しです。私のシングルマザー時代の状況です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?