一人暮らしを考え直すか悩んでいます
匿名 さん
こちらでご相談するべき内容でなく申し訳ありません。
かなり悩んでいまして、何かアドバイス頂けると嬉しいです。
現在25歳の会社員で、過去に1年半ほど一人暮らしの経験はありますが、今は実家で暮らしていて在宅勤務(週1-2出社)です。
職場は遠く、交通機関と徒歩で片道約1時間半かかります。
近々フル出社に戻る話が出てきたため、実家を出て通いやすい場所で一人暮らしをしようと、先月から部屋探しを始めて気に入った物件の審査が通ったのですが…
ここ数週間で家庭内、仕事でトラブルが続き、家を出る事を迷っています。
家庭内のことで一部をお話させて頂きますと、両親が離婚(時期は未定)して父が出て行くことになり、母が最近子宮筋腫が見つかり、服用する薬や注射の副作用が辛そうなので母一人の生活に不安が出てきたことがあります。
また、私の仕事に関しても、ちょっと最近精神的に疲れて上手くいかないことが増えてしまい、一部の上司から詰められる事があったため仕事を辞めて転職した方がいいかもしれない…と思い始めてしまいました。
ただ、私の地元は田舎のため、先述した1時間以上の通勤がないとなかなか希望する仕事に就けません。
もしくは車を買う手段もありますが、ペーパーでして…汗
ただ、そろそろ地元を出てまた一人暮らしをしたい気持ちもあります。
私の実家での立場ですが、母が仕事の日は家事をメインで行い、毎月生活費を入れてなるべく家族に甘えないように気をつけていました。
今考えると全然自立できてないな…と、正直情け無いです….
明日、不動産屋へ本契約に行く予定だったのですが、今になって迷いが出てきてしまいました。
今更キャンセルしたら色々な方に迷惑が掛かってしまうため避けたいのですが、この状況で引越しなんてしていいのか…と決められません。
一人暮らしを諦めて実家に残るか、思い切って引越すか、どちらを選んでも後悔はするとおもうのですが、客観的なご意見を頂きたいです。
まとまりのない文章で申し訳ありません、宜しくお願い致します。
かなり悩んでいまして、何かアドバイス頂けると嬉しいです。
現在25歳の会社員で、過去に1年半ほど一人暮らしの経験はありますが、今は実家で暮らしていて在宅勤務(週1-2出社)です。
職場は遠く、交通機関と徒歩で片道約1時間半かかります。
近々フル出社に戻る話が出てきたため、実家を出て通いやすい場所で一人暮らしをしようと、先月から部屋探しを始めて気に入った物件の審査が通ったのですが…
ここ数週間で家庭内、仕事でトラブルが続き、家を出る事を迷っています。
家庭内のことで一部をお話させて頂きますと、両親が離婚(時期は未定)して父が出て行くことになり、母が最近子宮筋腫が見つかり、服用する薬や注射の副作用が辛そうなので母一人の生活に不安が出てきたことがあります。
また、私の仕事に関しても、ちょっと最近精神的に疲れて上手くいかないことが増えてしまい、一部の上司から詰められる事があったため仕事を辞めて転職した方がいいかもしれない…と思い始めてしまいました。
ただ、私の地元は田舎のため、先述した1時間以上の通勤がないとなかなか希望する仕事に就けません。
もしくは車を買う手段もありますが、ペーパーでして…汗
ただ、そろそろ地元を出てまた一人暮らしをしたい気持ちもあります。
私の実家での立場ですが、母が仕事の日は家事をメインで行い、毎月生活費を入れてなるべく家族に甘えないように気をつけていました。
今考えると全然自立できてないな…と、正直情け無いです….
明日、不動産屋へ本契約に行く予定だったのですが、今になって迷いが出てきてしまいました。
今更キャンセルしたら色々な方に迷惑が掛かってしまうため避けたいのですが、この状況で引越しなんてしていいのか…と決められません。
一人暮らしを諦めて実家に残るか、思い切って引越すか、どちらを選んでも後悔はするとおもうのですが、客観的なご意見を頂きたいです。
まとまりのない文章で申し訳ありません、宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2023/2/18 08:06
今の状態で引越しする必要があるかを考え直してみてはどうでしょうか?最も大事にすべき事は何か?
不動産を断るのであれば、母親の事情を話してキャンセルしましょう。契約前なら可能だと思います。
通勤1時間半は大変だと思いますが…
見当違いの回答でしたらごめんなさい。
不動産を断るのであれば、母親の事情を話してキャンセルしましょう。契約前なら可能だと思います。
通勤1時間半は大変だと思いますが…
見当違いの回答でしたらごめんなさい。
通報する
通報済み