メイク
匿名 さん
自分に合うメイクが見つかりません。
いつもメイクを落としすっぴんの顔の方が何かいいのでは?という現象になります。
普通はすっぴんよりメイクした顔の方がすっぴんよりかは綺麗になれると思うのですが、私の場合メイクをするとさらに酷くなってしまう気がします。
プロの方にやっていただきたいのですが、学生であり他の出費もありカツカツなため今バイトをかなり入れて頑張っているので今は行けません。
そのためここにいる方たちに何かアドバイスをもらえたらなと思いました。
パーソナルカラーはイエベです。
知識不足申し訳ございません。
カラコンとかもメイクも色々試してもどれもあまりです。
友達いわく私は目が大きいらしいです。
自分じゃ今まして太ったせいか小さく見えますが、確かに家系的にはみんな大きいです。
お願い致します。
いつもメイクを落としすっぴんの顔の方が何かいいのでは?という現象になります。
普通はすっぴんよりメイクした顔の方がすっぴんよりかは綺麗になれると思うのですが、私の場合メイクをするとさらに酷くなってしまう気がします。
プロの方にやっていただきたいのですが、学生であり他の出費もありカツカツなため今バイトをかなり入れて頑張っているので今は行けません。
そのためここにいる方たちに何かアドバイスをもらえたらなと思いました。
パーソナルカラーはイエベです。
知識不足申し訳ございません。
カラコンとかもメイクも色々試してもどれもあまりです。
友達いわく私は目が大きいらしいです。
自分じゃ今まして太ったせいか小さく見えますが、確かに家系的にはみんな大きいです。
お願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/1/5 10:01
こんにちは。
メイクはトータルバランスが肝ですので、
メイクをすると気に入らなくなる場合は足さなくてよい所を強調しているのかもしれません。
もしくは、単純に色を置きすぎる(アイシャドウなら塗りすぎる 等)事も一因として考えられます。
先ずは自分の顔立ちを把握して、何処を強調すれば理想に近づけるのかを探して見ることをお勧めします。
ヴィセのサイトやオルビスのアプリで顔立ちのAI診断が出来ますので、試してみては如何でしょうか。
自分の顔立ちを知ると、どういうメイクが似合いやすいか指針を立てやすくなると思います。
メイクはすれば美しくなる訳ではなく、自分の顔立ちを引き立たせる為の手段の1つです。
自分をどう見せたいか、主体性を持つためにも先ずはご自身のお顔立ちを知る事から始めた方が良いと思います。
メイクはトータルバランスが肝ですので、
メイクをすると気に入らなくなる場合は足さなくてよい所を強調しているのかもしれません。
もしくは、単純に色を置きすぎる(アイシャドウなら塗りすぎる 等)事も一因として考えられます。
先ずは自分の顔立ちを把握して、何処を強調すれば理想に近づけるのかを探して見ることをお勧めします。
ヴィセのサイトやオルビスのアプリで顔立ちのAI診断が出来ますので、試してみては如何でしょうか。
自分の顔立ちを知ると、どういうメイクが似合いやすいか指針を立てやすくなると思います。
メイクはすれば美しくなる訳ではなく、自分の顔立ちを引き立たせる為の手段の1つです。
自分をどう見せたいか、主体性を持つためにも先ずはご自身のお顔立ちを知る事から始めた方が良いと思います。
通報する
通報済み