お化粧が濃い・・・

こんにちは☆この春大学生になりました!!よろしくお願いします!
高校生まではアイメイクのみだったのですが、今はベースメイクからきちんとするようになりました♪なるべくナチュラルなメイクを心がけているのですが、どうも濃くなってしまうのが悩みです。今のメイクは

ベース:RMKの下地→RMKコンシーラー→RMKのリキットファンデ→よーじやのフェイスパウダー→ピエヌのチーク(オレンジ)
アイメイク:ケイトのアイシャドー(アイホールにホワイトのラメ、目のふちに茶)→マジョリカマジョルカのリキットライン(ブラウン)→デジャヴのマスカラ(黒)→マジョリカマジョルカのボリュームマスカラ(黒)
アイブロウ:ケイトのパウダー(茶)→ペンシル(眉尻のみ)
リップ:エテュセの口紅(塗らないことの方が多いかもしれません)

といった感じです。ベースはなるべく厚塗りにならないように少量を伸ばして(色もBAさんに見てもらったので顔色に合っていると思います)アイメイクは色を抑えて、なるべくけばくならないように心がけているのですが…どうもお化粧を終えて鏡を見ると「濃!!」と思ってしまいます。明らかにバッチリ化粧しました!といった顔になり、姉にも「化粧濃くない?」と言われる始末です…(泣)薄くしようといろいろ試すのですが、うまくいきません;;
実際の顔を見てみないとなんとも言えないかもしれませんが…アドバイスよろしくお願いします☆☆

ログインして回答してね!

Check!

2007/5/3 19:06

メイクを覚えるのってほんとに楽しいですよねー♪
失敗も勉強だし・・・
 
ベースに力をいれすぎなのでは?
まだ10代ならコンシーラーは省いていいと思いますよ
にきび痕やしみが気になるならグリーンかイエローのコントロールカラーで十分ですよ。
しっかり隠すとやはり厚塗りになってしまうので、欠点はアバウトに隠したほうが自然です。
 あとリキッド+パウダーは上手に使うとフォギーでマシュマロみたいな仕上がりになりますが、失敗すると厚塗り感が出やすいです。特に乾燥or普通肌ならリキッドだけでつや肌作ったほうが
ナチュラルですっ!

フェイスパウダー使うなら、パフではなくブラシにして
のせる部分はTゾーンのみにするか
全顔にのせたいなら、のせた後はウォータースプレーで粉を
落ち着かせましょう♪
ミストはよれやすいのでスプレーがおすすめです。

あとアイメイクやチークには手間をかけてるのに口紅ぬらないことが多いというのが気になります。メイクはバランスが大事なので口紅が好きじゃないならグロスだけとかでも素敵だと思いますので、色を感じさせるぐらいには塗ったほうがいいですよ。


使っているものがどうというより使い方で厚くなったりするので
練習すればすぐに上達しますよ(^¥^)
メイクに対する情熱がかんじられますものっ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?