嫌いな団体を忘れつつ大切な友だちとは関係を続ける方法

no Image

匿名 さん

わたしはクリスチャンですが過去に教会の中にいる指導者と呼ばれる人がいるのですが複数の人からセクハラやパワハラ被害を受けて、神父さんに相談しても対応してもらえなかったり、本部に相談をしても相手にしてもらえなかったというトラウマ級の過去をもっています。

それをきっかけに指導者はもちろんだし、責任ある立場の人に対して軽蔑するようになりました。
ただわたし自身教会の教えは好きだったし、友だちも好きだったため、貞操観念も守り教会に通い続けていましたが、指導者のトラウマを忘れることができずにすごく悩んでいます。

過去のアルバイト先の店長のセクハラや高校時代の人間関係とかは忘れることができたのに教会のことが忘れられないのは教会に対して想いがあるからだと思います。(昔教会で育ってたくさんシスターや友だちから愛情を受けたからです)

そのためシスターや友だちは大好きでその人たちとの関係は続けたいけど指導者たち(主に男性など)を忘れたいという気持ちが強くあります。

アルバイト先や高校の場合はその組織と切り離されている状態だから忘れられていると思うのですが教会の嫌な過去を忘れるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
わたし自身が都心で仕事をしていてシスターとは日曜日以外に会うのは現実的じゃないし、友だちも社会人なので日曜日に行けば毎週子どもの頃から仲良しな友だちに毎週会うことができます。

その組織の嫌な人を忘れるためにはやっぱり組織から完全に離れるしかないでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2022/1/14 08:45

人は簡単に信用しない。団体から私は抜けた方がいいと思う。仲良しなら離れても会わなくなっても、いつかまた会った時に本物なら変わらないはずよ!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?