手土産の有無 カテゴリ変更したため再投稿しました><
解決済み匿名 さん
大学2年生です。4人で遊ぶことになり、1人の友達の家に遊びに行きました。
全員実家暮らしで、昼の10時から17時までお邪魔しました。お昼ごはんは出前で、家族の方は家にいました。
私は人を家にあげるのは汚いし家族はくつろげないので出来れば呼びたくないと思ってしまうため、お家を提供していただいたことへの感謝の気持ちで、親友でも毎回家族あてに手土産(1000円程度)は持って行ってました。
頻繁に行く子は500円くらいですが手ぶらで行くことはありませんでした。
お茶なども出してもらったりしてもらいますし、ゴミの片付けも任せてしまうので。
私はそれが常識だと思っていましたが、他2人は特に何も持参していませんでした。
またネットで招待した側が何も貰えずモヤモヤした と投稿している回答には、友達でしょ?気にしすぎ、逆に気を使うからいらない、恩着せがましい的なことまで書かれており驚きました。
みなさんはどう思われますか?
私は持ってこられないと少しモヤモヤしてしまいます。物で判断はよくないですが、感謝してないのかなーとか。
今度二人でまたその子の家に行くのですが持っていった方がいいですよね?
皆さんのご意見お願いします。
全員実家暮らしで、昼の10時から17時までお邪魔しました。お昼ごはんは出前で、家族の方は家にいました。
私は人を家にあげるのは汚いし家族はくつろげないので出来れば呼びたくないと思ってしまうため、お家を提供していただいたことへの感謝の気持ちで、親友でも毎回家族あてに手土産(1000円程度)は持って行ってました。
頻繁に行く子は500円くらいですが手ぶらで行くことはありませんでした。
お茶なども出してもらったりしてもらいますし、ゴミの片付けも任せてしまうので。
私はそれが常識だと思っていましたが、他2人は特に何も持参していませんでした。
またネットで招待した側が何も貰えずモヤモヤした と投稿している回答には、友達でしょ?気にしすぎ、逆に気を使うからいらない、恩着せがましい的なことまで書かれており驚きました。
みなさんはどう思われますか?
私は持ってこられないと少しモヤモヤしてしまいます。物で判断はよくないですが、感謝してないのかなーとか。
今度二人でまたその子の家に行くのですが持っていった方がいいですよね?
皆さんのご意見お願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!