アイシャドウのパッケージデザイン
解決済み
匿名 さん
アイシャドウパレットって、1色ずつ金属のプレートに入れられて、それからケースにセットされてることが多いと思います。そのケースにセットされるときに、1つの穴に1色入れられる(LUNASOLとかSUQQU)場合と、1つの穴に複数入れられる(RMKとかshu uemura)場合とありますよね。それからCHANELみたいに丸く区切られていて、色と色との間が他より広いものとかも。
なぜなのかはうまく説明できないのですが、私は上に書いたものだとRMKのタイプやCHANELのタイプのアイシャドウパレットが苦手で、素敵な色とかテクスチャーのアイシャドウがあるのかもしれないのに買えないのです…
似たような方はおられますか?
そして、パッケージが苦手でも素敵なアイシャドウは沢山あると思うので、こういうタイプのパレットでおすすめのアイシャドウがある方は、それについて語って欲しいです。
なぜなのかはうまく説明できないのですが、私は上に書いたものだとRMKのタイプやCHANELのタイプのアイシャドウパレットが苦手で、素敵な色とかテクスチャーのアイシャドウがあるのかもしれないのに買えないのです…
似たような方はおられますか?
そして、パッケージが苦手でも素敵なアイシャドウは沢山あると思うので、こういうタイプのパレットでおすすめのアイシャドウがある方は、それについて語って欲しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2022/1/15 10:58
なんとなくわかります。
エレガンスの宝石箱のようなアイシャドウも、見るにはとても綺麗なのですが、なんとなく苦手意識を抱いてしまいます。
ただ私はRMKのタイプは大丈夫です。
隙間があるものは、なんとなく色彩設計やパレット全体のカラーバランスを把握しにくくて、自分が使ったときをイメージしにくいような気がします。
ちょっと貧乏くさい理由だと、隙間が粉飛びで汚れてデザインが台無しになってしまわないか…とか、もうちょっとギュッとコンパクトにしたら持ちやすいのになぁ…などと考えてしまいます。
エレガンスの宝石箱のようなアイシャドウも、見るにはとても綺麗なのですが、なんとなく苦手意識を抱いてしまいます。
ただ私はRMKのタイプは大丈夫です。
隙間があるものは、なんとなく色彩設計やパレット全体のカラーバランスを把握しにくくて、自分が使ったときをイメージしにくいような気がします。
ちょっと貧乏くさい理由だと、隙間が粉飛びで汚れてデザインが台無しになってしまわないか…とか、もうちょっとギュッとコンパクトにしたら持ちやすいのになぁ…などと考えてしまいます。
通報する
通報済み
