ファッション関係の進路

中学3年生です。
私はファッション関係の仕事につきたいなーと思っているのですが
どういう進路にすすめばいいのでしょうか?
アパレル会社にはいりたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2011/8/15 14:47

高校生です*
ファッション関係を目指すなら専門学校・大学が一番の近道ですね。


高校は普通に勉強して、大学から専門的なことを学ぶも良し、

高校でも美術科・デザイン科を持っている学校(総合高校や芸術高校など)があるので、そこから目指しても良いのではないでしょうか?



わたしの友達もデザイナー志望で、都立の工芸高校のグラフィックアーツ科に通っている友達がいます。

(ちなみに工芸高校は芸術科ではトップクラスの学校。学力も才能も持ってないと無理です。わたしの学力でも入れるかどうか怪しい←w)


毎日、作品作りで忙しそうですが楽しそうです。

2年からは大学勉強か就職のための専門知識を学ぶのか選べるようになっていたはずです。
友達は親のアトリエを継ぐので就職に行きましたが。。。


服飾科であれば、たぶん、都内では私立でしかなかったはず・・・




高校から始めれば美大や専門学校へ行くのは楽ですが、
一般知識をもう少し学びたいなら、大学から初めても遅くないですよ。

むしろ、大学から始める人が多いですからb



長くなりましたが・・・・(^^;

結論としては3パターン

1:高校の芸術科・服飾科⇒美大・専門学校にて資格を取得⇒会社

2:普通科の高校⇒美大・専門学校で資格を取得⇒会社

3:高校の服飾科・芸術科で資格を取得⇒会社





先輩からのアドバイスとしては、偏差値で高校を決めてはいけません。
どんな高校であれ、大学には行けますから。

むしろ、高校に行かなくても大学に行けますしね(苦笑

第一、高校や大学に行っても就職できるとは限りませんが、
「学校に行った」という事実は土台になりますから。

無駄ではありません。



自分の進路なので、なるべく多くの大学を実際訪ねてみて、雰囲気や校則などをよく見てから決めるのが1番だと思います♪


3年間、通う学校ですからね。

じっくり悩んでください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?