中学生が...

中学生がちふれを使うのはおかしいですか?
友達とコスメの話をしていて
私はキャンメやセザンヌ、ちふれ
を使っているのですが
友達はなんだか驚いていました。
コスメは人それぞれだと思うので
別になに言われようがちふれやセザンヌを
変えませんが他人からみると
おかしいですか?

また、今コスメポーチを探しています。
ビューラーが入る大きさのポーチがなく
困っています。
何かオススメの商品はありますか?

ログインして回答してね!

Check!

2011/8/16 10:52

逆にプロみたいでかっこいいですよ。
中学生でキャンメに驚く時点で疑問ですが……。

モデルさんや女優さんの中でも、肌が弱い方は多く、ちふれやセザンヌはメイクさんの必須アイテムのようです。
セザンヌの眉パウダーなどは、かなり使われているそうです。
自分使いは全部ちふれというメイクさんもいらっしゃいました。

私は20代半ばまで肌が弱過ぎて、メイクさんにメイクをしてもらう時は(奥二重の153センチでもモデルはできるんですよー)、殆どがプチプラの低刺激性のもので、最後に1点豪華主義というか、シャネルのパウダーで仕上げていました。

地味なパッケが気になったら、携帯用のスワロやシールで安くデコるという手もあります。(私はコレが趣味です)

お小遣いが溜まったら、ひとつだけパッケの気に入ったブランドコスメを購入するというのもいいですね。

ポーチは100均もあなどれません。ダイソーはアナスイもどきもあるし、姫系のポーチもたくさんあります。

20代の頃は、友人たちは働いてブランドコスメを買い倒していました。
肌が弱くてブランドはシャネルのバスパウダーしか使えない私のポーチを開けて「ノーブランド」と言うコもいましたが、結局は
「全部ブランドにするのはすごく疲れる」と言っていました。

CAさんでさえプチプラが流行っている時代です。
可愛いプチプラコスメや、使い勝手の良いポーチ探しを楽しんで下さいね。♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?