* 男性不信

*ジュンちゃん*

*ジュンちゃん* さん

私はバイトがきっかけで男性不信になりました。
またそれを助長させているのが、父の存在です。
有能な上、信頼も厚く、大学生で学費や仕送りを貰っている立場からしてみれば頭の上がらない存在です。

ですが、家では一変、大酒飲みで気分屋、たばこにギャンブル…母の苦労を身に染みる程知っているので、帰省している間は少しでも母を楽にしてあげられるように家事をしています。

私のような男性に全く良いイメージがない人間でも、いつかは誰かと恋愛をして結婚して素敵な家庭を持つのが夢です。
でもその夢も、「現実の結婚は忍耐だ。結婚して母のように苦しむなら相当の覚悟をしなくちゃならないんだ」という考えに落ち着きます。

私と似たような境遇で幸せな結婚生活を送っている方は果たしていらっしゃるのでしょうか?
それ以外でも色んな意見を頂きたくて投稿しました。
なお、中傷などは控えて下さい。

ログインして回答してね!

Check!

2011/8/17 05:15

おかげで幸せに結婚生活をしてます
私も全く同じように同じ頃、男性不審でしたね~。
結婚したら絶対不幸になると思ってました。
だけど老いていく母に孫の顔を見せなくちゃいけないという責任感があり、結婚したんです。
ところがね、今は人に羨ましがられるくらい幸せになってますよ。

結婚前に沢山の恋愛本と男女の性差についての書籍を読んだおかげで、男性についての知識が得られたおかげだと思います。

戦争で何十人も人を殺した男性が、家庭に戻ると優しい父親であったりしますよね。
男性の中にはジギルとハイドが存在し、そのどちらのスイッチを押すかで全く違う面を見せます。
あなたのお父さんとお母さんは、残念ながらあまりよい出会いではなく、お父さんの優しいスイッチは入っていないのでしょう。

男性は、自分でこうと決めたことに対してはとことん尽くす性質がありますが、押し付けられたことに関しては、恐ろしいほどに冷酷になれるという両面性があります。

というのは、どういうことかというと、「自分から恋した相手と結婚したならば、優しい面を出そうと努力する」ということです。
自分で納得した女性ならば、様々な贈り物をし、努力をし、結婚して子どもを授かった時には、もちろん子どもも愛し、子どものために最大の努力を惜しみません。

逆に女性が押しかけてきたり、結婚への心の準備が出来ていないのに赤ちゃんが出来たり、といった、不本意な結婚を押し付けられたような結婚では、非道な対応をすることがよくあります。

この単純な心理を利用して結婚するのは生半可なことではなかったのですけど、努力の甲斐あって、こんなわたしに恋してくれた奇特な男性に巡り会えました。

結婚してからも旦那のそういった面は時折姿を見せますが、
「これが男」と思っているので、いちいちに反応せず、しらんぷりでやり過ごしてます。
喧嘩しても、いざとなったら別れてもいい覚悟をしているので強いですよー。
元々男と結婚していることが奇跡なんだから。
(但し滅多に反逆はしません)

結婚前の男性不審は悪いことじゃないのです。
私の母のお父さんはとても優しい男性で、母は「男性は優しくて親切」と盲目的に信じていたのに、結婚した父は我がままできつくて、意地悪なことばかり言っていました。
盲目的に結婚に憧れる女性は、幸運に育った反面、危うい面もあるのです。

先人の様々な知恵はほとんど全て膨大な活字で様々な物の上に書き込まれています。
書籍やネットなどの情報を沢山読んでください。

「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」男もしかり、ですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?