体育会系・サバサバ系と毎回揉める

解決済み

no Image

匿名 さん

私は絵を描くのが好きなインドア派の声も体も小さいオタクです。
同じように大人しい人やオタクの人とは仲良くできるのですが、
自分とは正反対の体育会系やサバサバ系の人と毎回揉めるので困っています。

学生時代ももう辞めた職場でも毎回向こうからキツく当たられます。
(上の世代で体育会系だとおじちゃんやお兄さんは優しいですがおばちゃんは揉めてしまいます)

性格診断でINFPと診断されたのですが体育会系と相性が最悪と書かれていて、当たっていました。

本屋などの大人しい人が多い(むしろ、しかいない)職場を選んだらとても快適に過ごせるようになりました。

なんとなく暗いとか鈍臭いとかでイライラするのかなと思っているのですが、
体育会系の人は大人しいオタクが嫌いな人が多いですか?

うまく付き合っていく方法はあるのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2022/2/4 12:15

「揉める」という表現だと、向こうから一方的に嫌われているというより双方向でやり合っているイメージなのですが、合っていますか?
体育会系の方全てと揉めるわけではないようなので、お互いに「好きじゃない」と思うポイントがあるような気がしました。
相談者さんも、揉めた相手のことを揉める前からよく思っていなかった…なんてことはありませんか? そういうのって結構態度に出るものですよ。
私もインドアなオタクですけど、「毎回揉める」なんてことはないです。体育会系の方は向こうからフレンドリーに来てくれるので楽なことさえあります。
「オタクだから」「体育会系だから」というカテゴリーに固執しない方がいいんじゃないかなぁと思いました。気の合う人は合う、合わない人は合わないでいいですし、気の合わない人を攻撃する必要もないですから。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?