団地 音漏れストレス

解決済み

no Image

匿名 さん

集合住宅で、音楽かテレビの音漏れが酷く。ストレスを感じ始めました。。上下階どちらかわからないし、両方の可能性が高いです。。 長年住んでいますが、こんなストレスは上下が新しい家族に変わった&コロナかで在宅が増えた影響かと思われます。
はっきり音楽や声が聞こえるというより、リズムや音が響いてくるというのか、こちらが無音だとBGMかのように聞こえてくるのでそれが地味に辛いです。半日以上、夜間までずっと…というのも多いです。(今も聞こえてます)
 普通のマンションなら管理人だったり、管理会社に言うと思うのですが 団地だと自治会に報告などになると思いますが、そこまでするのは違うのかなと感じてて。
こういう問題(ストレス)を解消されたことある方、どうされましたか?

ログインして回答してね!

Check!

2022/2/8 20:13

自治会にご相談されて良いと思います。
それこそ【コロナで在宅の方が増えているので、生活音の見直し】【夜~時以降は音量注意】は全体に呼びかけて悪いことではないと思います。

トラブルが起きてからでは対処に苦労しますし、お引っ越ししてきて音を出している方は気づいていない可能性もあります。

質問者からのコメント

2022/2/8 22:30

no Image

匿名 さん

本当にその通りで、生活音の見直し&配慮 は回覧などで全体認識として改めて回したほうがいいかなと思い始めました。 足音などは仕方ないですが、音楽などは改善できることですし

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?