化粧下地を塗ると鱗状態になって困っています。
22歳の女です。
化粧下地を塗ると鱗状態になって困っているのでアドバイス頂きたいです。
私の肌質は敏感肌かつインナードライで、Tゾーンは乾燥するとテカリ、頬はカサカサです。
朝は
ビオデルマ敏感肌用の拭き取り洗顔→オリゴライン乾燥肌用の化粧水→hotaruの自分専用美容液(トロトロしてる)→tゾーンはオリゴラインの混合肌用ジェル乳液、頬はオリゴラインの乾燥肌用乳液→最後にビオデルマの乾燥肌用クリームで蓋をしています。クリームは薄く伸ばして塗っています。
そこから時間を何十分か置き、少しでてきた皮脂をテッシュでオフし、
その後に、米肌の日焼け止め
でまた、時間を何十分か置いて皮脂をティッシュで軽くオフし、
エスプリークエッセンスグロウプライマー→米肌のフェイスパウダーで終了なのですが、
このエスプリークのエッセンスグロウプライマーを塗った瞬間に鱗上になってしまいます。また指で塗ると頬の端に化粧下地が溜まっていきます。量は記載通りに使用しています。パフを使って塗っても化粧の浮きがひどいです。
結構、どんな化粧下地を使っても鱗になります。
何故でしょうか?朝にクリームはやめておいた方が良いのでしょうか?クリームを塗っても何時間かするとすぐ乾燥してしまいます。
夜のスキンケアは
オリゴラインのミルククレンジング→アクセーヌのリセットウォッシュ→タカミスキンピール→化粧水、美容液、乳液は朝と同じもの、クリームがtゾーンは朝と同じもので、頬はオリゴライン乾燥肌用のクリームを使用しております。
水分はこまめにとっております。
肌がゴワゴワしているので、ケミカルピーリングも1ヶ月に1回の位で行っております。洗顔はぬるま湯で行っています。
化粧する度に落ち込んでいて大変困っております。
誰か教えていただけないでしょうか。
画像は化粧をしてから9時間程立った画像です。
化粧仕立ては、これよりもう少し乾燥がましな感じですが、下地の感じは同じです。
化粧下地を塗ると鱗状態になって困っているのでアドバイス頂きたいです。
私の肌質は敏感肌かつインナードライで、Tゾーンは乾燥するとテカリ、頬はカサカサです。
朝は
ビオデルマ敏感肌用の拭き取り洗顔→オリゴライン乾燥肌用の化粧水→hotaruの自分専用美容液(トロトロしてる)→tゾーンはオリゴラインの混合肌用ジェル乳液、頬はオリゴラインの乾燥肌用乳液→最後にビオデルマの乾燥肌用クリームで蓋をしています。クリームは薄く伸ばして塗っています。
そこから時間を何十分か置き、少しでてきた皮脂をテッシュでオフし、
その後に、米肌の日焼け止め
でまた、時間を何十分か置いて皮脂をティッシュで軽くオフし、
エスプリークエッセンスグロウプライマー→米肌のフェイスパウダーで終了なのですが、
このエスプリークのエッセンスグロウプライマーを塗った瞬間に鱗上になってしまいます。また指で塗ると頬の端に化粧下地が溜まっていきます。量は記載通りに使用しています。パフを使って塗っても化粧の浮きがひどいです。
結構、どんな化粧下地を使っても鱗になります。
何故でしょうか?朝にクリームはやめておいた方が良いのでしょうか?クリームを塗っても何時間かするとすぐ乾燥してしまいます。
夜のスキンケアは
オリゴラインのミルククレンジング→アクセーヌのリセットウォッシュ→タカミスキンピール→化粧水、美容液、乳液は朝と同じもの、クリームがtゾーンは朝と同じもので、頬はオリゴライン乾燥肌用のクリームを使用しております。
水分はこまめにとっております。
肌がゴワゴワしているので、ケミカルピーリングも1ヶ月に1回の位で行っております。洗顔はぬるま湯で行っています。
化粧する度に落ち込んでいて大変困っております。
誰か教えていただけないでしょうか。
画像は化粧をしてから9時間程立った画像です。
化粧仕立ては、これよりもう少し乾燥がましな感じですが、下地の感じは同じです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/1/22 01:37
本当の問題は化粧下地ではない、とお気づきのことと思います。
> 指で塗ると頬の端に化粧下地が溜まっていきます
塗る指に力が入りすぎている可能性はありませんか?
スキンケアでも力が入りすぎて角質が傷んでいそうです。品数が多いですし。
肌がビカビカに光っている、乾燥している割にスキンケアが入っていく実感に乏しい、ベースメイクが異常に乗らない、手厚くスキンケアをしているのに報われない・・・
そんな風に感じていれば、お手入れし過ぎが化粧のりの悪さの原因だと思います。
思い当たるようでしたら、「ビニール肌」で検索してみて下さい。
他の方のご意見にもあるように、拭き取りやピーリング系は休止し、スキンケアの品数を減らしてとにかく優しくお手入れ、が宜しいかと思います。
冬なので、化粧水とクリームの2品は如何でしょう?
優しく触れるのは物足りない気持ちになりますし、悩んでいる時に品数を減らすのは勇気が要ります。
でも、お手入れを減らした分の時間とお金を将来の美容の為に取っておくような気持ちで、焦りをぐっと堪えてみて下さい。
ちなみに。
30代後半にビニール肌になってしまい半年ほどかけて回復させた経験があります。22歳でしたらもっと早く回復できるかもしれません。
冬は乾燥しますが紫外線が少ないので、ダメージ回復のチャンスです。
メイクを楽しめるようになるといいですね。
> 指で塗ると頬の端に化粧下地が溜まっていきます
塗る指に力が入りすぎている可能性はありませんか?
スキンケアでも力が入りすぎて角質が傷んでいそうです。品数が多いですし。
肌がビカビカに光っている、乾燥している割にスキンケアが入っていく実感に乏しい、ベースメイクが異常に乗らない、手厚くスキンケアをしているのに報われない・・・
そんな風に感じていれば、お手入れし過ぎが化粧のりの悪さの原因だと思います。
思い当たるようでしたら、「ビニール肌」で検索してみて下さい。
他の方のご意見にもあるように、拭き取りやピーリング系は休止し、スキンケアの品数を減らしてとにかく優しくお手入れ、が宜しいかと思います。
冬なので、化粧水とクリームの2品は如何でしょう?
優しく触れるのは物足りない気持ちになりますし、悩んでいる時に品数を減らすのは勇気が要ります。
でも、お手入れを減らした分の時間とお金を将来の美容の為に取っておくような気持ちで、焦りをぐっと堪えてみて下さい。
ちなみに。
30代後半にビニール肌になってしまい半年ほどかけて回復させた経験があります。22歳でしたらもっと早く回復できるかもしれません。
冬は乾燥しますが紫外線が少ないので、ダメージ回復のチャンスです。
メイクを楽しめるようになるといいですね。
通報する
通報済み