「こっくり」ってどういう意味ですか・・・?

よくクチコミなどで「こっくり」とか「テクスチャー」というコトバをみますが、これってどういう意味なのでしょうか?

使い心地のことなのかな?とか、
化粧品の素材(?)のことをいっているのな??とか、
「こっくり」の反対ってなんだろう???とか考えているうちに、
すっかり分からなくなってしまいました・・・



「こっくり」と「テクスチャー」、意味をご存知の方がいらっしゃったら教えてください!

あと、みなさんがどういうときに使われてるか、教えていただけたら嬉しいです

よろしくおねがいします

ログインして回答してね!

Check!

arashi1999

arashi1999さん

2011/8/18 15:58

意味
「こっくり」→濃い、トロッとしている、重いなどに使われる単語だと思います。

「サラッと」→反対語としてサラリとした使用感のことを言うのだと思います。

「テクスチャー」→使用感の事だと思います。他の方が言われている感触とも似ていると思います。

例文として、「コチラのクリームはこっくりしているのに対して、コチラの乳液はサラッとしたテクスチャーです」

 というような感じで使うのが多いかと思われます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?