回答者のかたが考えていること書いてください。

解決済み

Mは栗ようかんとpinoのアーモンド♪

Mは栗ようかんとpinoのアーモンド♪ さん

匿名で質問者からの投稿が多くていやになります。
編集部からは「否定してはいけない」と言われるのですが、ではどうやって間違っている質問者に回答したらよいのでしょうか。
教えてくださいましよ。

私は他人の回答のしかたに文句をつけるのが許せません。聞かれてもいないのに誰がどうのと 平気でそういうことをするのはネットだからなのね、と思っています。

ログインして回答してね!

Check!

まっしろな薔薇

まっしろな薔薇さん

2022/2/16 20:46

こんばんは。

何も知らずにおこたでみかんに回答しました。今日は母のことでいろいろあり、先程こちらにきたところです。
ネットに向かない ってなんでしょうね。こちらを利用するようになってから、よく見る言葉です。
ハンドルネームだとしても これは自分の名前。
回答では いつだって言葉を選んでいます。回答が気に食わないからと他人のブログに暴言を吐いたり、匿名でその方のハンドルネームを出して質問したり。そういうことをする人のほうが向いていないのでは?と思っています。
現実の世界では どんな生活をしているのかな。とてもじゃないけど私も質問者さまもできないですよね。

だって周りの人を こちらで知り合った方々を大切に思っているから。

質問者からのコメント

2022/2/16 21:04

こんばんは しろばらさん。
さんざん質問者のブーブー回答への文句を聞かされてきて、二度ほどこのように私が文句を言ったら叩くひとがいるってびっくりです。
普段わたしの投稿ではお見掛けしない皆さま。
 ネットの常識 スルースキル そんなものが人間の基本だと思っているなら大間違いです。スルーと言うのは基本、いやなことをわざわざしてくるひとがいてのこと。そのひとにやめさせるのが基本だと私は思っていて、それを管理しないのは管理者の怠慢だと思っています。
 ここで管理をしてくれないから、ブログに来てまで続ける。この匿名質問者は 何度も何度もここで皆さんを不快にさせ、私個人に対するあてつけをしています。なのに一向に退会させない。驚くべき管理。
 ネットできちんと人に対して出来ないのなら、リアルでなど出来るはずはないと思っています。
 しろばらさんをはじめとして、一定のかたがだは普段のお姿も容易に想像ができるというもの。若いかたの中にもさぞ素敵なかたなのだろうと思われるかたもいらっしゃる。

わるいのはいつも異常な数名です。それをどう管理するのか、無料サイトであっても顧客がいる場所 考えてほしいですね。
そして、メンバーどうしで悪口を言うのもみっともないからやめてほしいと思います。

「ブーイング投稿をやめろ」というブーイング投稿をしたMより

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?