うまく喋れないことを改善したい。

解決済み

no Image

匿名 さん

表題の通り喋ることが苦手です。
苦手意識を感じてる人に対して喋る時、
早口になってしまったり、何度も噛んでしまい自分が嫌になります。
オドオドしてるように見え、なんとかしたいと思っているのですが、緊張してしまうとどうしてもこの癖が出てしまいます。
春から新社会人になるのにこの有様で不安でしょうがないです。
改善するためのアドバイスなどがありましたら、教えていただきたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2022/2/23 02:33

私も噛んだりどもったりします。
緊張するとうまく喋れなくなる人は社会人にも割といますから、そんなに深刻に考えすぎなくても良いと思います。
慣れの部分も大きいです。電話応対なども数をこなすうちにしっかり受け答えできるようになります。
最初から完璧になろうと思わなくて良いです。言ってる意味が伝わったらOKとか、今苦手に思われていることが少しでも改善できたらOKとか、小さな目標達成を重ねていきましょう。
緊張しているときほど、ゆっくり話すように心がけると良いと思います。
また、喋っているときに、「喋っている自分」を監視カメラで見るような感じで客観視すると冷静になれたりします。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?