パンダ目になる人、ならない人

こんばんは☆

以前からずーっと気になっていたのですが、私はメイベリンやランコムのマスカラは滲んでパンダ目になってしまいます。

ところが、最近会社に新しい社員が入ってきて、良く顔を見ると、大変睫毛が長くてキレイです。
すかさず、「マスカラ何つかってるの?」と聞きましたら、
「メイベリンです!」と言われました。

クチコミでもそうですが、メイベリンにしてもランコムにしても、マスカラが滲む人と、そうでない人と両極端に別れています。

そもそもパンダ目になる原因とは何でしょうか?
睫毛のカールの角度でしょうか?
それとも、まばたきをしているうちに、睫毛が当たる下瞼の皮脂でマスカラが滲んでいるのでしょうか?

ちなみに、私は睫毛は割と長く上向きにカールされています。
新入社員の女の子は、とても睫毛が長くカールよりはスダレっぽくしています。

素朴な疑問ですが、皆さんの御意見を是非お聞かせください!!

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?