ひざの黒ずみ
29歳です。数年前からひざが黒ずんで素足ではみっともないのでスカートがはけなくなりました
ロングスカートやジーンズで隠してしまうようになったのですが、やっぱりもっとオシャレを楽しみたいと思うようになりました。
今までひざのお手入れをしたことがないので、黒ずみの取り方が分かりません。どなたかやっていらっしゃる方いましたらアドバイスお願いします。また、これ以上黒ずみが悪化しないように何か対策など知ってる方いましたらお願いします。

今までひざのお手入れをしたことがないので、黒ずみの取り方が分かりません。どなたかやっていらっしゃる方いましたらアドバイスお願いします。また、これ以上黒ずみが悪化しないように何か対策など知ってる方いましたらお願いします。

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:58
2011/8/24 23:37
適度に
運動をして引き締め(膝上などに肉を溜めない)、こすり過ぎないのが良いと思います。
角質ってゴシゴシ擦らないと取れない気がしますが、実はそうでも無くて、かかとなどもお風呂にゆっくりつかってふやけてくると指でこするだけで綺麗になるんですよ。
膝や肘、かかとなどに角質が溜まり易いのは触れやすい場所だから保護する目的もあるんです。
こういった部位が二の腕のように薄くて柔らかかったとしたら常に流血ですよね。
そう考えると、こすればこするほど角質化していくという事です。(正座だこなんかはまさにコレです)
膝を床につけるのもあまり良くないです。
ですので、洗い過ぎないようにして、膝のしわが多いタイプの方でしたら横向きの溝を優しく掃除するような感じで洗って、ローションやクリームで保護してあげるとだんだんとふっくら柔らかい感じになってきます。
乾燥や肉の付きすぎなどは皮膚表面に影を付けてしまって、実際より黒く見えたりしますしね。
すぐに効果が出る訳ではありませんが、毎日のちょっとした気遣いでターンオーバーのサイクルごとに綺麗になるのがわかると思いますよ。
運動をして引き締め(膝上などに肉を溜めない)、こすり過ぎないのが良いと思います。
角質ってゴシゴシ擦らないと取れない気がしますが、実はそうでも無くて、かかとなどもお風呂にゆっくりつかってふやけてくると指でこするだけで綺麗になるんですよ。
膝や肘、かかとなどに角質が溜まり易いのは触れやすい場所だから保護する目的もあるんです。
こういった部位が二の腕のように薄くて柔らかかったとしたら常に流血ですよね。
そう考えると、こすればこするほど角質化していくという事です。(正座だこなんかはまさにコレです)
膝を床につけるのもあまり良くないです。
ですので、洗い過ぎないようにして、膝のしわが多いタイプの方でしたら横向きの溝を優しく掃除するような感じで洗って、ローションやクリームで保護してあげるとだんだんとふっくら柔らかい感じになってきます。
乾燥や肉の付きすぎなどは皮膚表面に影を付けてしまって、実際より黒く見えたりしますしね。
すぐに効果が出る訳ではありませんが、毎日のちょっとした気遣いでターンオーバーのサイクルごとに綺麗になるのがわかると思いますよ。
通報する
通報済み