エトヴォス UVパウダー ピンクとラベンダーの成分の違い

エトヴォスのUVパウダーについて、ピンクは何も問題はなかったのに
ラベンダーを使用したら痒みが出てきました。
ネットで調べてみるとラベンダーには以下の成分が入っているようです。
・乳酸桿菌
・ハイビスカス花発酵液
・グンジョウ
・カルミン
上記成分中、アレルギーを発症する可能性があるものは
どちらになりますか。
また同じような症状が出た方がいらっしゃいましたら教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2022/3/11 10:59

ぱっと思いつくのがカルミンですね
化粧品によってはカルミン(コチニール色素)が使用されています、と注意書きがしてあることもあります。グンジョウも可能性がありそうです。
一旦使うのをやめて、エトヴォスに問い合わせてみるのをおすすめします。
お大事になさってくださいね

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?