独り言に対する考え方

解決済み

no Image

匿名 さん

《質問1》皆さんは家族や友達といる時に、何かについて思ったことをパッと口にするのは独り言という感覚ですか?独り言だから無視していいと感じますか?

もちろんスルーしていい時(かわいい、面白いなど。あくまで一言感想の場合スルー)もあると思いますが、だれかと居るから心情や疑問をわざわざ口にしているわけで。。特に『○○かな~』と言う言い方をしたことに関してはそれに対して、そうだね~とか分からないな~etcなにかしら言ってくれないと、外の場合は周りの人からすれば一人で喋ってる怪しい人になりますし、何より話聞いてないのかと感じ悪く思ってしまいます。

…というのも、私の身近にいるある人が返事がない時が多く。。不快感が溜まった時は返事してほしいことをたまに伝えるのですが、『あくまで独り言の範囲でしょ?!』や、『分からない・興味のないことだから』と言ってきます。。こちらも同様の感覚の時もありますが。そう思ってもそこは一言でも何かは返すようにはしています。誰かといるときの最低限の礼儀というのか、コミュニケーションといいましょうか…。自分は一言も返さずスルーするのに、私が返事しないと聞いてる?あんた酷いね!と言ってくるので、自分はよくて他の人がすると無視と取るその感覚が理解できないのです。。。
《質問2》 
○○かな~ と一緒にいた人が言ってた場合、独り言ととらえますか?だから無視しても良いと判断する感覚は共感できますか?

特に質問2についてお願い致します。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?