ヘアカラーについて

解決済み

no Image

匿名 さん

先日ラベンダーアッシュ(トーン10)に染めたのですが、青みが全くなくオレンジ色になってます。
(※ブリーチなし。元の髪色は色落ちして毛先がオレンジになっていました。頭のてっぺんは黒)

色落ちするとオレンジになるのは毎回のことなのですが、色落ち前からオレンジになってしまいショックです。

オレンジが好きではないので青系の色に染めたいのですが、ラベンダーアッシュでは私の髪と相性が悪いと言うことなんでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2022/3/15 12:18

日本人の髪は赤みがあるため、寒色系にするためにはブリーチ必須です。
それも一度では、透明度が出ないので2~3回必要です。
あとは、美容師さん選びも大切です。
ブリーチが得意な方を探さないと、下手にブリーチされると色が抜けた時に、ただのヤンキーみたいな金髪になってしまいます。
ブリーチカラーが得意に美容師さんは、色落ちする過程も楽しめ、色落ちしたあともキレイな色を出せます。
あと、カラーシャンプーを使用すると色持ちしやすく、色落ちしたあとも変な金髪になるのを防ぎます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?