ドビュッシー月の光、さらっても弾けません

解決済み

no Image

匿名 さん

美容外の質問ですみません。
40代後半の子持ち主婦です。ご縁あって、子供の頃習っていたピアノを習い始め、3カ月に一度くらいみてもらっています。(子供の頃はチェルニー40番の後半くらいまでやってました。)
今の先生にベートーヴェンの月光(3楽章はパス)、悲愴、ドビュッシーのアラベスクなど何とか弾いてみてもらったのですが、その後、腕がテニス肘になってしまい、治った後もピアノを弾くと腕が重だるくて、ピアノを弾く時間を減らしては?と整形外科で言われています。練習時間が少ないので、月の光はなおさら弾けるようにならず、楽しみでやっているのか何だか苦しい…。元々譜読みが苦手です。
先生は、メンデルスゾーンの叙情小曲集どう?好きなのを選んで、と言われていましたが有名な曲も意外と手ごわかったり,そもそも曲が多くてどれなら楽しく弾けるか分からない。
もし詳しい方いらしたら、月の光よりもう少し易しい、譜読みしやすい曲を教えて頂けたら。
自分で調べても良く分からず困っています。よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?