真面目すぎる?

no Image

匿名 さん

職場での悩みです。

けっして上司が悪いわけではありません。
むしろ気を遣っていただいてありがたいと思わなければならないと思うんですけど、あまりに気を遣われ過ぎている気がして、少し苦痛に思っています。

例えば同僚から高いところのものを取ってきてと言われた時に、わたしだと踏み台を用意しなければ届かないので代わりに行ってきてくれたりします。
たしかにそばに踏み台を置くのが危険なため少し離れたところから取りに行かなければならず、時間の無駄であるなど考えもあるかもしれませんし、その場所は少しごちゃごちゃしているので踏み台を安定させるのが大変であるなどの考えもあったのかもしれません。
ですがなんだかなんにも出来ないと思われているようで悲しいです。

他にも重いものを運んでいると代わりに運んでくれたりもします。
たしかに翌日筋肉痛になるくらい重かったですけど、妊婦でもないのにここまでしてくれなくても…と思ってしまいます。
急ぎの用事のときには運転が苦手なわたしの代わりに他の人に運転させたりなど、どれもこれもわたしを気遣ってくれているのはわかるのですけど、同時に信用されてないのかな、とも思います。

部署内唯一の女性社員であり、最年少で、体型も華奢ですし、頼りなく見えているのかもしれないと思い、ハキハキキビキビとした言動を心がけているのですが、それも逆効果なのかもしれないと思っています。
別の上司が明るくて仕事の出来る先輩女性社員のことを、ハキハキとした女は生意気で面倒くさそうだと称していた話を聞いたことがありますから…。
面倒だからと腫れ物をさわるように気遣われているのかもしれません。

仮にどう思われていたとしてもありがとうございます!と素直に受け止めておけばいい話なのに、あれこれと面倒なことを考えてしまう自分が面倒です。

わたしがやらなければならないはずなのに!という気持ちが強すぎるせいだとは思うのですけど、どうやって折り合いをつけていいのかわかりません。

プライベートでは甘えられるものはどんどん甘えるタイプなので、自分がこんな悩みを抱えることになるなんて、自分でも戸惑っています。

気持ちの折り合いの付け方、もしくは頼ってもらえるような振る舞いの仕方を教えていただきたいです。
どうかよろしくお願いします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?