脂性肌向けツヤ感ファンデ、求む!
解決済み
私は脂性肌(顔全体テカリます)なのですが、メイクの仕上がりはツヤ感がある方が好きです。
でも脂性肌はマット系の方が崩れにくいので、普段はそれを使っています。
しかしそれでも、ツヤ感を諦めきれません…!
オススメのツヤ感ファンデはありませんか?
パウダー、リキッド、クッション、プチプラ、デパコス等、種類・値段は問いません!
お願いします
でも脂性肌はマット系の方が崩れにくいので、普段はそれを使っています。
しかしそれでも、ツヤ感を諦めきれません…!
オススメのツヤ感ファンデはありませんか?
パウダー、リキッド、クッション、プチプラ、デパコス等、種類・値段は問いません!
お願いします
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/3/27 17:16
私が使って良かったクッションファンデーションは、
クレートポーボーテが一番相性が良かったのですがお値段が続かず、でも、ファンデーションを塗ってるというより、スキンケアをしているみたいな感じで、崩れる時も、うまく表現できませんが、綺麗に崩れてくれるのでお直しもしやすいです。
クレドポーボーテから私が使ってたのを改良した新しいクッションファンデが発売されたみたいなのですが、それも評価がいいみたいです。
パーフェクトワンクッションファンデモニターもしたことがあるのですが良かったのですが、乾燥によるニキビ、肌の人とかならば合ってるかもしれません。朝の洗顔後ファンデーション一個で全て済ませられるとのことですオールインワンファンデーションとのことからか、どうしても栄養価が高いのか、ちょっと重かったです。
でも、化粧下地やコンシーラーなどその辺を省けるのは良いのではないでしょうか。
MISSHAは使っていてすごくお手頃な値段なのに、いいんじゃないかなぁと思いました、
あと、使ったことあるのは母からの押しつけられた通販番組で購入したらしいのですが、艶肌化粧水とセットで凄く安かったみたいですが、エバーライフという会社の、クッションファンでは肌が合わないのであんまりいいイメージがありません、人の肌によってそれぞれですが、私はあんまり好きではありません。
油性肌なのにクッションファンデを使うのはなかなか冒険だなぁと思って、主さんの質問を見ていました。
ドラッグストアや化粧品専門店などを大体のところで購入できる、歴史の深い資生堂カーマインローションなどを手ファンデーションを塗る前に仕込んでおいた方がいいかもしれませんね。
それとか、化粧下地をエテュセのオイルブロッカーにするのはどうでしょうか?それとか、テカる部分だけ部分下地を使うのもいいのかもしれません、エテュセの部分オイルブロッカーなどがオススメです。
普通のパウダリーファンデーションの上にラメとかパール系のリキッドハイライト艶を出したい頬の一番高い部分や鼻、おでこなどに塗るのはダメなのでしょうか?だいぶそれで艶っぽく仕上がるんですけどね、私は普通のパウダリーファンデーションの上に高く見せたいところは、ダイソーのクリームハイライトを叩き込んで、その上に、マジョリカマジョルカのラメを叩き込んでいます!
長々と書いて申し訳ないのですが一応商品をタグ付けしておきますね
クレートポーボーテが一番相性が良かったのですがお値段が続かず、でも、ファンデーションを塗ってるというより、スキンケアをしているみたいな感じで、崩れる時も、うまく表現できませんが、綺麗に崩れてくれるのでお直しもしやすいです。
クレドポーボーテから私が使ってたのを改良した新しいクッションファンデが発売されたみたいなのですが、それも評価がいいみたいです。
パーフェクトワンクッションファンデモニターもしたことがあるのですが良かったのですが、乾燥によるニキビ、肌の人とかならば合ってるかもしれません。朝の洗顔後ファンデーション一個で全て済ませられるとのことですオールインワンファンデーションとのことからか、どうしても栄養価が高いのか、ちょっと重かったです。
でも、化粧下地やコンシーラーなどその辺を省けるのは良いのではないでしょうか。
MISSHAは使っていてすごくお手頃な値段なのに、いいんじゃないかなぁと思いました、
あと、使ったことあるのは母からの押しつけられた通販番組で購入したらしいのですが、艶肌化粧水とセットで凄く安かったみたいですが、エバーライフという会社の、クッションファンでは肌が合わないのであんまりいいイメージがありません、人の肌によってそれぞれですが、私はあんまり好きではありません。
油性肌なのにクッションファンデを使うのはなかなか冒険だなぁと思って、主さんの質問を見ていました。
ドラッグストアや化粧品専門店などを大体のところで購入できる、歴史の深い資生堂カーマインローションなどを手ファンデーションを塗る前に仕込んでおいた方がいいかもしれませんね。
それとか、化粧下地をエテュセのオイルブロッカーにするのはどうでしょうか?それとか、テカる部分だけ部分下地を使うのもいいのかもしれません、エテュセの部分オイルブロッカーなどがオススメです。
普通のパウダリーファンデーションの上にラメとかパール系のリキッドハイライト艶を出したい頬の一番高い部分や鼻、おでこなどに塗るのはダメなのでしょうか?だいぶそれで艶っぽく仕上がるんですけどね、私は普通のパウダリーファンデーションの上に高く見せたいところは、ダイソーのクリームハイライトを叩き込んで、その上に、マジョリカマジョルカのラメを叩き込んでいます!
長々と書いて申し訳ないのですが一応商品をタグ付けしておきますね
通報する
通報済み