嫌がらせを受けた後の同性の上司との関わり方の悩み

解決済み

はんぺんさん、

はんぺんさん、 さん

少し長くなりますがよろしければ相談に乗って頂けると嬉しいです。

半年ほどよくあるお局さまからの嫌がらせを受けていました。(私にだけ臨時で変更になった予定を知らせない、私に関するでっち上げの噂を流すなど)

数ヶ月前に、他の部署の方にもその嫌がらせ行為が明るみになってそのお局さまが問題視されることになりました。

上司の方から注意はして頂いたみたいなのですが、むしろお局さまが居づらくなってしまったみたいでその後からどうにか関係を修復しようとしているのかしつこく話しかけてきて気まずいです。

明確な理由があるので他の方からの理解もあるし、私としてはしっかり線引きをして事務的な関わり以外は無くしたいのですが、同じ空間にいるとどうしても雑談をふられると無視はし辛くて対応に困ってしまいます。

注意は受けているので他の方の目があるところだと距離を取るのに、2人だけの時間ができると話しかけてくる悪質ぶりです

こういう場合完全に開き直って無視をするのがいいのか、穏便に愛想良く対応するのがいいのか本人に直接距離を取ってほしいと伝えてしまうほうがいいのか悩んでいます。

素っ気なくすると場の雰囲気まで悪くしてしまうような気がして心苦しいのも悩みの一つです。

自分ならこうするかも!などあったらご意見を参考にしたいです。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2022/4/2 00:59

2人だけにならないようにはできないでしょうか?
話掛けられそうになったら逃げます。

質問者からのコメント

2022/4/2 01:18

人の出入りが流動的な空間なので誰もいなくなるとわざわざ寄ってくるんです…。

寄ってきたら耐えなきゃ…としか思っていなかったですが他のことをする感じで移動するのも手ですね、ありがとうございます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?