MACコンシーラ―のカラー
MACのファンデーション、ライトフルのNC30を使っています。目のくまとニキビ跡用にコンシーラ―を探しているのですが、どのタイプ、どの色がいいでしょうか?肌質はインナードライです。
あとこのファンデーションに合うMACの下地を教えてください✩
私の住んでいるところにはMACがないのでBAさんに聞けません。。。おねがいします。
あとこのファンデーションに合うMACの下地を教えてください✩
私の住んでいるところにはMACがないのでBAさんに聞けません。。。おねがいします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/9/4 05:58
クマの種類によりけりかも
わたしはライトフルだとNC20程度がBAさんのオススメ色番ですが、ライトフルはMACでもかなり明るめなので同じぐらいでも平気かな?という前提で
・青っぽいクマ=オレンジがかっていてやや暗めのNW20
・茶色がかったクマ、赤みのあるニキビ跡=イエローで明るいNC20~30
が良いと思います。
MACのコンシーラーはカバー力が高いので、仕上がりを細かくこだわらなければどちらか一方でも対応できると思います。
今スタジオスカルプトのコンシーラーのNW20使用ですが、かなりカバー力があってしっかり密着しますよ(透けません)。
これはしっとりはしませんが、乾きにくいです。
クマには最適ですが、シミ予備軍やニキビ跡にはNC20のほうがいいなと思いつつ、急いでいるときなどは1つで済ませてしまっています。
現在わたしがNW20でちょっと暗いなと感じるので、NWなら30まで下げる必要はなさそう。
最近出たプロロングウェアのコンシーラーも非常に評判がいいので、次はこれを試すつもりです。
カウンターで見せてもらいましたが、かなりストレッチ性があってヨレにくそうです。練り系のスタジオスカルプトよりゆるい液質でした。
下地については、いまのところMACにこだわっていないのですが、プレップ&プライムのUVやスキン(無色のもの)は万能だと思います。
ライトフルには黄みや赤みを補正する粉体が入っているので、現在色補正に困っていなければ色のついた下地はなくても良いかも。
凹凸をなくしてつるんと薄づきに仕上げたいなら、ファンデの前に使う「下地の粉」として、プレップ&プライムのトランスペアレントフィニッシュパウダーがオススメですが、かなりさっぱりしているのでインナードライの方の秋冬には向かないかもしれません。油浮きが気になるなら、ぴったりです。
下地とファンデを同じブランドでそろえるよう推奨するところもありますが、相当に特殊なシカケを使った商品でなければ、たいていは売り上げを伸ばしたいという理由です。
MACの場合、それほど特殊なシカケも使っていませんし、密着性にも問題が無いので、プチプラ含めて好きなものを使っていいと思います。
MACロゴにこだわりがあれば別ですが、それでなんの問題もありませんよ。
わたしはライトフルだとNC20程度がBAさんのオススメ色番ですが、ライトフルはMACでもかなり明るめなので同じぐらいでも平気かな?という前提で
・青っぽいクマ=オレンジがかっていてやや暗めのNW20
・茶色がかったクマ、赤みのあるニキビ跡=イエローで明るいNC20~30
が良いと思います。
MACのコンシーラーはカバー力が高いので、仕上がりを細かくこだわらなければどちらか一方でも対応できると思います。
今スタジオスカルプトのコンシーラーのNW20使用ですが、かなりカバー力があってしっかり密着しますよ(透けません)。
これはしっとりはしませんが、乾きにくいです。
クマには最適ですが、シミ予備軍やニキビ跡にはNC20のほうがいいなと思いつつ、急いでいるときなどは1つで済ませてしまっています。
現在わたしがNW20でちょっと暗いなと感じるので、NWなら30まで下げる必要はなさそう。
最近出たプロロングウェアのコンシーラーも非常に評判がいいので、次はこれを試すつもりです。
カウンターで見せてもらいましたが、かなりストレッチ性があってヨレにくそうです。練り系のスタジオスカルプトよりゆるい液質でした。
下地については、いまのところMACにこだわっていないのですが、プレップ&プライムのUVやスキン(無色のもの)は万能だと思います。
ライトフルには黄みや赤みを補正する粉体が入っているので、現在色補正に困っていなければ色のついた下地はなくても良いかも。
凹凸をなくしてつるんと薄づきに仕上げたいなら、ファンデの前に使う「下地の粉」として、プレップ&プライムのトランスペアレントフィニッシュパウダーがオススメですが、かなりさっぱりしているのでインナードライの方の秋冬には向かないかもしれません。油浮きが気になるなら、ぴったりです。
下地とファンデを同じブランドでそろえるよう推奨するところもありますが、相当に特殊なシカケを使った商品でなければ、たいていは売り上げを伸ばしたいという理由です。
MACの場合、それほど特殊なシカケも使っていませんし、密着性にも問題が無いので、プチプラ含めて好きなものを使っていいと思います。
MACロゴにこだわりがあれば別ですが、それでなんの問題もありませんよ。
通報する
通報済み