涙袋の影を赤やピンクのライナーで引くことについて
解決済み
キャンメイクの3wayアイルージュライナーという薄い赤やオレンジの仕込み用カラーライナーで、自然な涙袋ができたという人がたくさんいて驚いたのですが、自分は全くできませんでした。
涙袋にコンシーラーを塗り、その下に薄く細く影を描いたぼかしたのですが、どうしても、目の下に赤い線を引いている人…という感じでとても影には見えませんでした。
濃すぎたか?と思い、ものすごく薄くしたら今度は影としての役割を果たしませんでした。
そもそも赤やピンクって膨張色だから、涙袋に使うなら膨らんでいる部分に使うのでは…と思いました。
茶色だったら線を引けば影に見えますが、
涙袋の影は赤やピンクで成り立つものなのでしょうか?
ぜひお考えをお聞かせいただければ幸いです。
また、同じ商品を持っているという方で、このように使うといいよーというのがあれば教えてください!
涙袋にコンシーラーを塗り、その下に薄く細く影を描いたぼかしたのですが、どうしても、目の下に赤い線を引いている人…という感じでとても影には見えませんでした。
濃すぎたか?と思い、ものすごく薄くしたら今度は影としての役割を果たしませんでした。
そもそも赤やピンクって膨張色だから、涙袋に使うなら膨らんでいる部分に使うのでは…と思いました。
茶色だったら線を引けば影に見えますが、
涙袋の影は赤やピンクで成り立つものなのでしょうか?
ぜひお考えをお聞かせいただければ幸いです。
また、同じ商品を持っているという方で、このように使うといいよーというのがあれば教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!