真夏の大量コスメ保管方法

こんにちは。

特にスキンケアコスメに関して浮気性な上、使う予定で買ったのにそのシーズン使わなかったコスメ、いただきものなどがどうしてもたまってしまいます。どうせ使うものだからとまとめ買いしたものとか…
それらが今、ダンボール箱に2つあります。

通常コスメ類は、高温多湿を避け、なおかつ温度変化が少ない場所に保管することを推奨されていますよね?
それで狭い我が家(関東地方南部にあるマンションです)では秋~春の3シーズン、1つは廊下・1つはリビングの隣の和室に置いていて支障はないんですが、困っているのがこの季節です。

貧民ゆえエアコンは一家に一台。リビングにしかつけていません。
真夏の時期、もっとも気温が低いのがリビングです。しかし決して広くないリビングに私だけが使うコスメが置いてあるのはどうにも心苦しいですし、何より人間の動線を邪魔してしまいます。
ドアを開けっ放しにして廊下や和室を冷やす、というのも電気代が恐ろしくてできません。
冷蔵庫に…というのも、すぐ使うならまだしも長期間の保管になると冷やしすぎでは?と思いますし、ダンボール2つ分のコスメは(水モノに限ったとしても)収納不可能です。
コスメのために冷蔵庫を買える状態でもありません。

やむなく廊下と和室の片隅に置きっぱの状態です。取り出すと容器が生温かく、これ若干ヤバくない…?って感じなんです(汗

みなさんは真夏、コスメ類をどのように保管なさっていますか?
特に、ついつい買いだめしてしまう方、大量に保管なさっていらっしゃる方のご意見がうかがえたら嬉しいです☆

ログインして回答してね!

Check!

2007/8/6 04:17

ごめんなさい、直接お求めの回答にはなってないんですが…

コスメ好きでいらっしゃるようなので、季節や気分によって在庫からいろいろ試されるんだと思いますが、沢山の物を所有する、というのは、それだけでその人にとって負担です。自覚があってもなくても。
もし、お手持ちの在庫の中に、「こんなの持ってたっけ…?」とか「1年以上使ってない」とかいうコスメがあれば、何らかの方法で処分したほうがいいと思います。

その上で、保管しておく必要があって劣化が心配、ということであれば、ご家族にそのことを説明して一時的にでもリビングに置かせてもらうのが良いのではないでしょうか。もしくは、手間だけど100均の保冷バッグに入れて定期的に保冷剤を入れ替えるとか…。
今年はそれでしのぐとして、今後、他のものを節約してでも、大切なコスメのために保冷庫や棚など1年中保管可能な場所を作るべきだと思います。保管のために何かしらの経済的・労力的負担を負う覚悟は必要だと思います。

というのは、私が昔優柔不断で物を溜め込み過ぎる生活をしてたからそう思うんですが…。

好きな物って溜めるのは簡単だけど、処分するのってすごく気力労力がかかります。
新しいものを入手する時には、置き場所の負担、処分するときの痛みを考えることも必要だと思います。

今の自分に本当に必要なものだけを所有して、それ以外は必要になってから入手、不要になったものは早めに処分。(早めであれば、他の人に譲ることもできますし)
コスメって直接肌に触れるものですし、保管品の中からいつも古いものを使ってるよりは、なるべく手持ち品の回転を良くして常に新しいものを使った方がいいのでは、と思います。

もし気分を害されてたら本当にすみません!処分するつもりがないから保管方法をお聞きになっているんだと思いますが、もしも「なんとなく」「いつか使うから」といった理由で保管しているのであれば、今一度、なぜ保管しているのか、いつかっていつ?って手持ちのコスメを見直してみてはいかがでしょうか。手持ち品の整理を通して自分に必要なものの基準が決まれば、今後、保管場所以上の買いだめをすることも減ると思いますし、使わないいただき物を断わる基準にもなると思います。

大変気になる内容だったので…見当違いだったらごめんなさい。
長文失礼しました;

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?