つけまつげのフィット感について

マスカラ派からつけま派(オフィスでも使えるナチュラル仕様)に移行中です。

今のところ、資生堂のアクセントオンラッシュを基本使いにしていますが、それ以外のつけまを使用すると目頭・目尻の部分が浮いてきてしまいます。


ノリはラッシュフィクサーを正しい使用手順で使っていて、
つけまは軸を曲げたり揉んだりしてなるべく馴染むようにしてから使ってます。

同じような悩みのある方、対策法をご存じの方にアドバイスいただきたいです!

よろしくお願いします(^^)

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/1 09:26

のり
私はアイラッシュフィクサーを今愛用中です( ´ ∀ ` )

のりの付け方を、変えてみたらいかがでしょうか。
つけまに塗って、乾く前にもう1回塗って、のりを多めに塗り、
半透明(青色)になってから付けて、軽くまぶたにフィットする感じに
指で押さえてまつ毛と馴染ませると良いです。


なかなか取れない方法としては、
まぶたにつけまつげを付ける際に、つけまの目尻と目頭がまぶたにつく場所を
判断し、ちょこっとだけまぶたにもつけると、
更に取れにくくなります。
でも、クレンジングの際にのりがまぶたに残ってしまって
ちょっと取るのがめんどくさいですけど…(´・ω・`;A)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?