化粧品の成分

chan04

chan04 さん

私は結構、敏感肌なので
肌に優しい化粧品を使いたいのですが、

いまいち肌に優しい、優しくないの
違いがわかりません。


化粧品の成分で肌に良くない成分
いい成分を教えて下さい。

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/9 22:20

ごめんなさい!!!
こんばんは。

なかなか自分の書いたレスさえチェックできず、事が大きくなってしまった事、本当に申し訳ないです。
先のお二方にも、否定したようになってしまい謝罪申し上げます。

昨今、メーカーさんの販売戦略も巧妙になってきておりますし、美容業界は特にイメージ要素も大きいため、ユーザーの方々も見抜きづらいのは当然の事だと思います。
ですので、決して「悪い事をした」とは思わないで下さいね。
売る方は何十人の雇用社員とともに企業の将来がかかっているのですから、表面的な一面で信じてしまっても仕方ない事と思いますし。

なにせ、ここまでユーザーを信じ込むようにするまでには、長い年月のセミナーや各地での講演といった地道な活動を積み重ねてきていますし、信者の方々の広報活動もハンパな事ではありませんでしたから、ムリもありません。

きっと、私も他の業界の事だったら無知なので、信じていると思います^^;

それと、最後にあるきめです様へひとことだけ。
(否定や非難ではありませんので、先に念を押しておきます^^;)

私などよりも大変皆さんのお役に立っていると思っていますし、ご覧になっている皆様のためにもお勉強がさらに進まれる事を期待しております。
ただ、あるきめです様は理解力が高くていらっしゃるだけに、一点だけそろそろ気づいて頂きたい点があります。

「成分の安全性や・・・今のところ全ての人を納得させる結論は出ていないのが・・・」

ココ、なぜユーザーの皆さんが見れるような安全性情報データベース開示がなされていないか、あるきめです様ならその理由はもうお分かりと思うのです。
私達も含め大手メーカーさんでも、きちんと成分情報を公開したいと思うのは大人であれば誰しも思う事ですし、それが結果として消費者の信頼に繋がると考えるのは至極当然の事です。

でも、なぜそれをしないのでしょう。

例えば、ネットで誰でもが見れる「化審法データベース」を皆さんご存じでしょうか。
これは、完全に公正な試験データベースによって作成されている、化学物質の公的安全性データベースです。
これを見れば、登録されている全ての化学物質の安全性が一目で分かるよう公開されています。
私達は、これを見れば例えばどの界面活性剤がどの程度の安全性か、十分推測は可能なんですね。

これを見れば、化粧品の全成分についてユーザーの方々向けのデータベースを「なぜ作らないか。」なぜ「作って公開したところで意味がないか。」がお分かり頂けると思います。
もしまだ暗雲のようでしたら、「ものさし」についてお考えを及ばせてみて下さい。

例えば

1cm→長さの単位。
 これは明確で、誰でも分かりますね。

1mN/m→表面張力の単位。
 これがどの程度の表面張力で、物質のどういった性質を表しているのか、お分かりでしょうか(ちなみに、私は分かりません・笑)
 でも、公正に正しく表すにはこれしか示しようがありませんし、この単位について物理の勉学を進めるしか理解の方法はありません。

儲からなくなるから?
出すと都合が悪い事があるから?

私達、そんな単純脳ではないですよ?^^;
(私は単純だけど。。。)

私達は皆様の意見やコメントを参考に、美容業界をどんどん良い方向に改革していきたいと思っています。(私だけじゃないと信じて・・・)
間違いを恐れない投稿、楽しみに致しております。

失礼致しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?