みなさんが洋服を選ぶ基準はなんですか?

*ょ-たそ*

*ょ-たそ* さん

わたしは最近どういうファッションをしていいのかわからなくなっています。

みなさんは《人にどう見られたいか?》で服や髪型を選びますか?わたしは派手に見られたくて派手な服を着ていましたが、それは間違いなんじゃないかというか自分には似合わないと思えてきたんです。

自分に似合う服を着るのがいいのか、自分が好きだと思う少し今風の服を着るのがいいのかわからなくなっています。

みなさんは人にどう見られたいか?で服を選びますか?
ただ好きな服を着ますか?
自分のキャラに似合う服を着ますか?

服選びの基準をおしえてください。

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/17 15:13

とことん欲張りに
タイトルどおり、とことん欲張ってます


自分を綺麗に見せてくれるかどうか

色やシルエットなどが自分にしっくりきて、トータルで綺麗に見えるかどうかです。


自分が「カワイイ!!」「ステキ!!」「イケてる!!」と思うかどうか

これも大事ですねクローゼットを開けたとき、ニヤニヤしたいです。


自分が「演出したい自分」に合っているかどうか
要するに「人にどう見られたいか」です
可愛く見られたいのでだいたいCanCam系の服装が多いのですが、ものすごくカジュアルなのも持っていますし(海に行ったりするので)、冠婚葬祭などTPOにも合わせられるように揃えています。


この3点を満たす洋服以外、ぜったい買わないと決めて厳選しています

気をつけているのは、テイストが日によって違うのならメイクや小物は服に合わせること。そうすれば、「今日は雰囲気違ってびっくりした!!でも似合ってるし新鮮!!」と言われることはあっても、ちぐはぐと言われることはまずありません。


しいて言えば、キャラに合わせる事はしません

麻雀でもダーツでも、赤提灯の居酒屋でもオシャレなフレンチでも、マンガもマリンスポーツもかかって来い!!…という感じで、わりと色んなところになじんでしまうので、「自分のキャラ」と言われても正直ぴんと来ないのが理由です。「明るい」「社交的」「ちょっと天然」「マイペース」etc.なんだか抽象的な言葉になってしまって。

しいて具体的に言えば「口を開くと女の皮を被った理系男、またはオヤジ」と言われることがあるのですが、まさか白衣着たり頭にネクタイ結んで歩くわけにもいかないので(笑)


あと、経験上いつのまにか服に自分が似合っていく、というのも感じています。

私はこの10年弱で、non・no→MORE→With→Ray→mina→Soup→PS→CanCam→Oggi→GINZA→Sweet→美人百花→CanCam・JJ…とファッションが変遷してきましたが、やっぱりテイストを変える時は「イメージと違う」「似合わない」と必ずといっていいほど言われました。

でも、各テイストの着こなしのコツや服に合うメイクがわかってくると、だんだん「それっぽく」なってきて、似合うようになります。だいたい行くお店や場所も変わってくるので、雰囲気まで染まってきて、「似合わない」なんて言われることもなくなります不思議なことに。

自分では、今までやってきたどのテイストの服についても、「似合う」と言われるまで着こんで研究し尽くしてきたから、今では自分の内面どうこうにかかわらず、どれを着てもなじむんじゃないかな~と思ってます。そうなると楽しいです


長くなりましたが、好きなテイストの服をとことん着て、それに合うメイクや髪型、自分に似合う色・シルエットを研究して、着こなせるようになるのが一番ハッピーだと思います


ぜひ、「自分が好きで、自分を育ててくれる服」を研究してみてください

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?