困っています。

ご覧いただきありがとうございます。
現在、大学4年生の21歳です。
美容の悩みではないのですが、他に質問できるところが見つからなかったので、chiecoで質問させてください

今年の2月に不正出血が止まらなくなってしまい、婦人科を受診したところ、多のう胞卵巣症候群だと診断されました。
その後もきちんと病院に通い、お医者さんとも相談しているのですが、ピルやその他のホルモン剤を服用しても、生理がきて、その後に出血が止まらなくなってしまうのです。(薬のおかげで、毎月普通の生理はきています。ただ、排卵がないため、出血が止まらないようです)

多のう胞卵巣症候群以外の病気はなく、不正出血もホルモンバランスの乱れのせいだといわれました。(ちなみに多のう胞卵巣症候群もホルモンバランスの異常)

現在、低用量ピルを服用していますが、出血が止まらないので、来週から中用量ピルに切り替えることになりました。これで出血が止まってくれればいいのですが……。

今はピルを服用するのもやむを得ないと考えていますが、ひどい偏頭痛持ちであること(偏頭痛の痛み止めが併用できない・ピルを服用し続けると、脳梗塞のリスクが高まってしまう)、将来的には、妊娠することも考え、ピルの服用を止められるようになりたいです。

今までも生理不順ではありましたが、こんなに出血が続いたことはなく、また、ピルやホルモン剤の副作用もあり、不安で不安で精神的にも参ってしまっています。
こんなに出血が止まらないと、将来赤ちゃんができないんじゃないかと考え、一人で泣いてしまうこともあります。(実際、お医者さんには、不妊治療が必要になるだろうと言われました)

長々と書いてしまいましたが、ホルモンバランスの乱れは、ストレスによってひどくなるとお医者さんに言われました。

ストレスとしては、
・昨年、首と腰がムチウチになってしまい、その後遺症に悩まされています。具体的には、肩こり、腰痛、肩こりからくる頭痛、吐き気。
・諸事情で、現在、受験生です。
・人間関係。
・過敏性腸炎でもあります。
以上の四点ではないかと自分で考えています。

精神的なバランスも崩してしまったので、心療内科にも行ってみたり、学校でカウンセリングを受けたりもしています。過敏性腸炎についても、病院で治療中です。
ただ、ムチウチについては、整形外科にいきましたが、「ムチウチは完治している。筋力不足のせいだ」と言われてしまいました。(実際、筋力もないですが)
カイロプラティック・接骨院などにも以前は通っていましたが、効果があまり得られなかったことと、生理中(不正出血中)では体に負担がかかりそうなので、現在は何もしていません。

そこで、皆様には、
・ホルモンバランスを整えるためにおススメなこと
・お腹の調子を整えるためにおススメなこと
・肩こり・腰痛を解消するのにおススメなこと
・ストレス解消におススメなこと
・現在、身長157cm、体重40kgと痩せ型なので、どうしたら体重が増えるか(太った方が、女性ホルモンもたくさん出せるらしいし、肩こりにもいいらしいので)
をお聞きしたいです。

本当ならば、運動するのが一番よいと思うのですが、今は激しい運動をする気力も体力もでませんので、激しい運動はNGでお願いします。

長文、乱文、たくさんの質問、失礼致しました。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?