辞める辞める詐欺2

解決済み
前回、辞める辞める詐欺の後輩の事で先輩を交え話し合い、それから執着や泣いて姿を消す事、辞める辞める発言は無くなりました。
あれだけ辞めると言っていたのにもちろん辞めていません。

これまで何とか仕事をやってきました。

ただ今日、何も言わず姿を消したと思ったら、隣の部屋で先輩と喋りながら自分の作業をチェックしてもらってました。

こちらが接客販売業で、時間的に私が売り場にゴミやらの片づけに出て、後輩がレジに入る事になっていたのに、何も言わずにずっと引きこもって喋りながらチェックを受けていました。
この事で、私がレジに入り、片づけを先輩にさせる事になりました。

戻ってきた時、一言言ってから離れろと注意しましたが、目を逸らしてヘラヘラしながら離れていったので、社会人なんだから、ちゃんと返事をする様にと言っても無視です。

流石にどうかと思います。後輩も24歳になるのに、やってる事は子供です。

先輩にもこの事を伝えました。私の注意の仕方やどうしてそうしてほしいのかを伝える様に言われました。
ただ、
「あまりにも無視したりがあるなら、上の人に話すって言えば良い」と言われました。

腹は立っていたのですが、時間が経つにつれ、こんな人に腹立ててる自分が馬鹿らしくなってきました。

それでも思い出してイライラをしてしまいます。

色んな人に相談し、関わるな。馬鹿女は放っておけ。あれはやっかいだよ。なめられてるから上司に言った方が良い。と言ってもらいました。

皆さんだったらこんな後輩がいたらどうしますか?

ログインして回答してね!

Check!

2022/5/6 22:12

コメント拝見しました。
感情的になっていたり、整理がつかない時は報告しなくて正解です。

年齢問わず、厄介な子はいます。
教育が一番難しいですよね。その子との相性もありますし。

無視するのと聞く耳を持たない、どちらも社会人のすることではありません。
冷静に、ひとつひとつ現状を上司に報告し、改善されなければどうなのかも含めて相談なさると良いと思います。

改善されることを願っております☆
今はゆっくり体を休めてくださいね。


質問者からのコメント

2022/5/6 22:43

コメントを読んでくださり、回答して下さり、ありがとうございます。

「自分は落ち着いている、大丈夫だ報告しよう」なんて気持ちでいたのですが、上司を見たらやはり言えない状態でした。

かなりかまってちゃんなので、常に誰かといる後輩です。私も最初、話を聞いてましたが、流石に3、4ヶ月ほぼ毎日、「辞めます」「退職します」を言われ続けたのできつかったです。

後輩が前職や前々職でも「いじめられた」「女だけの職場だったから、大変だった」と言ってましたが、無視したり非常識な事をしたんだなと思いました。

報告や相談する事をまとめて、出来るだけ簡潔に伝えようと思います。
上司がどんな事を言うか、逆に私が注意されるかもと言うのもありそうなので、どうなるか私も腹を括ります。

気にかけて下さり、優しい言葉までありがとうございます。とても嬉しいです。
ゆっくり休んで、明日の戦いに備えます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?