血色の悪い唇のためのリップメイク
血色が悪く唇のふちが紫で悩んでいます。
もともと肌が青みの強いイエローベースで、チークは肌馴染みのよいオレンジよりのものを使ったり、下地には血色をプラスするピンクの色味があるものを選び工夫しています。
しかし、リップメイクはとても難しく、いい方法が見つかりません。
うっすら色づき血色を足すタイプの口紅は、青みが消えず、赤紫になってしまいます。
専用コンシーラーなどで色を消し、発色のよいリップやグロスを塗っても、まだらにはげてひどいことに…。また、きつめで濃い顔立ちで、強い色を使うとすごくけばくなります。
今はリップライナーで塗りつぶすのが一番ましなようなのでそうしていますが、なんだかのっぺりして、唇全体が顔から浮いている感じです。
自然に、かつ美しい、モデルの方のようなリップに憧れます!少しでも近づけるよう、知恵を貸していただけないでしょうか!
もともと肌が青みの強いイエローベースで、チークは肌馴染みのよいオレンジよりのものを使ったり、下地には血色をプラスするピンクの色味があるものを選び工夫しています。
しかし、リップメイクはとても難しく、いい方法が見つかりません。
うっすら色づき血色を足すタイプの口紅は、青みが消えず、赤紫になってしまいます。
専用コンシーラーなどで色を消し、発色のよいリップやグロスを塗っても、まだらにはげてひどいことに…。また、きつめで濃い顔立ちで、強い色を使うとすごくけばくなります。
今はリップライナーで塗りつぶすのが一番ましなようなのでそうしていますが、なんだかのっぺりして、唇全体が顔から浮いている感じです。
自然に、かつ美しい、モデルの方のようなリップに憧れます!少しでも近づけるよう、知恵を貸していただけないでしょうか!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:7
2012/1/26 13:41
これはどうでしょうか?
はじめまして☆
私も血色が悪いので思じように悩んでいました。
数年前ですが、これに出会って目からウロコでした。
スティラのリップポッツティンテッド リップバーム - # 13 マンダリン
(日本撤退してしまったので現物見れないのが残念ですが、ネットで手に入るようです。当時2900円くらいで買った気が売るんですけど、円高なので半額くらいで手に入るようです。)
当時のBAさんいわく紫の反対色にはオレンジです。って。言われてみればファッションでも紫とオレンジの組み合わせって奇抜ながらも喧嘩しないくみあわせだな~なんて思いながらタッチアップしてもらいました。
色味としてはノンパール・ノンラメの柔らかい色味のオレンジです。
見た目色つきリップな感じで、使用した感じも色つきリップな感じです。
これをつけたからといってあまり印象は変わらないのですが、次につける口紅だったりグロスだったりがきれいに発色するんです。
顔に塗った残りのファンデで唇を軽く塗り、このバームを付けリップメイクをします。
バームで色が薄いので混ざることもなくきれいにつきます。
ヌーディーにしたいならノンパール・ノンラメの色づくグロスタイプが一番自然に見えるのでオススメです。
しお@さんは青味が強い肌とのことですが、オレンジ系のチークを使われているならリップの下地としてオレンジ系のバームでも問題ないかと思います。
参考になれば幸いです。
はじめまして☆
私も血色が悪いので思じように悩んでいました。
数年前ですが、これに出会って目からウロコでした。
スティラのリップポッツティンテッド リップバーム - # 13 マンダリン
(日本撤退してしまったので現物見れないのが残念ですが、ネットで手に入るようです。当時2900円くらいで買った気が売るんですけど、円高なので半額くらいで手に入るようです。)
当時のBAさんいわく紫の反対色にはオレンジです。って。言われてみればファッションでも紫とオレンジの組み合わせって奇抜ながらも喧嘩しないくみあわせだな~なんて思いながらタッチアップしてもらいました。
色味としてはノンパール・ノンラメの柔らかい色味のオレンジです。
見た目色つきリップな感じで、使用した感じも色つきリップな感じです。
これをつけたからといってあまり印象は変わらないのですが、次につける口紅だったりグロスだったりがきれいに発色するんです。
顔に塗った残りのファンデで唇を軽く塗り、このバームを付けリップメイクをします。
バームで色が薄いので混ざることもなくきれいにつきます。
ヌーディーにしたいならノンパール・ノンラメの色づくグロスタイプが一番自然に見えるのでオススメです。
しお@さんは青味が強い肌とのことですが、オレンジ系のチークを使われているならリップの下地としてオレンジ系のバームでも問題ないかと思います。
参考になれば幸いです。
通報する
通報済み