席が変わってもらえなくて…

解決済み

no Image

匿名 さん

電車に乗っていたら、おばあさんが乗ってきました。

私は離れていたのではじめ気付かなかったし優先席ではないので気にしませんでしたが、
その人は大声で文句を言い始めたんです。
「変わってくれないなんて若い人はどうのこうの~」「前は変わってくれた人がいて親切だった~」「警備員を呼ぼうかしら~」みたいな感じです。

そんなに変わってほしいなら優先席の前に立てば普通変わってもらえるし、
普通の席の前にいたとしても「すみませんが、立っているのが辛いから、座らせてもらえませんか?」って頼めば誰か変わってくれるだろうに。

ずっと大声で文句言っててなんだかな~と思いました。
「変わってください」って頼むんじゃなくて「変わりましょうか?って言わないなんて!」って他人を責めるのってちょっと違うんじゃない?と。

人の親切を強要して怒り散らかすのって見てて恥ずかしいです。

ログインして回答してね!

Check!

Mは栗ようかんとpinoのアーモンド♪

Mは栗ようかんとpinoのアーモンド♪さん

2022/5/21 13:54

追伸 さきほど書いたことの意味わかるかどうか・・
こうやってブーブー言ってるのも大して変わらないよと言いました。考えてみてね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?