化粧品会社の事務職、販売員について

こんにちは
私は現在大学3年で徐々に就活を始める時期に入ってきているのですが、
分からないことがたくさんでてきています。
そこで質問なのですが、
化粧品会社の事務職の募集時期と
販売員の募集時期について教えてください

ネットでいろいろみていたときに販売員の募集は時期が遅いため
落ちたときに後がないと聞きました
事務職の方は募集時期がはやいのでしょうか?
ちなみに正社員の募集で探しています

分かる方教えてください
やっておいたほうがいいことなどもあればあわせておねがいします

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/18 17:34

大卒の元BAです
私も数年前化粧品会社にしぼって就職活動していました。
その後BAとして働いていました。
美容業界では、だいたい総合職と販売職に分かれていて、
事務職という採用はほぼないと思われます。
総合職は転勤はもちろん、どの部署にいくかわかりませんし
かなりの高倍率で10人も採らないところが多いです。
総合職は12月くらいから説明会などがはじまり、
3月にはエントリーしたと思います。
だいたい3,4月から面接スタート。
それに対して販売職は5,6月からエントリースタートして
6,7月から面接でした。
私は8月くらいに全ての面接が終わり、内定をもらったと思います。
確かに販売職はほかの一般企業の採用より
少し遅めのスタートになりますね。
その分、それまでに私は化粧品はもちろん、
他業界も受けまくり、
本命の販売職のときは、面接で全く緊張しなくなりましたよ!
練習だと思って、興味がなくても受けまくると良いと思います。
面接やエントリーシートは本当に「慣れ」です。
特に面接は場数を踏めば踏むほどうまくなります。
(だいたいパターン化されているので)
どちらが本命かはわかりませんが、
総合職は本当に倍率も高く、
まずたいがいエントリーシートの段階で落とされますので
そこで生き残るためには綺麗で整った履歴書を書く。
これにつきます。
それが受かってから具体的な自己アピールを練ってください。
超高倍率でもやはり会社によって好きなタイプはありますので
あとは自分がその会社に合うかどうかですから
自己アピールをうまく伝えられるようになれれば
あとは運です。お見合いのようなものですから。
販売職のほうは専門的なので
どれだけ販売という仕事に理解があり、やりたいか、
というバイタリティが求められます。
そこをアピールすれば絶対大丈夫ですよ^^
あと販売職はかなり体育会系ですから
そういったところがあるとポイント高いと思います。
(体力がある、体育会系の部活に入っていた、など)
今は私が就活していたころよりかなり厳しい時代なので
もっと求められているものは高くなっているかもしれませんが
是非信念をもって、大変な就活を乗り切ってください!
応援しています^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?