眉マスカラが横から見ると不自然です…

私の眉は太・長・多・固でとにかく最低です…

触ると男性のヒゲのようにバリバリしています。

印象を和らげたくて眉マスカラを購入したのですが、正面は普通でも横から見ると
「塗ってるな~」とバレバレなんです(>_<)

一本一本が固くてしっかりしているのでふわっとした眉になりません(;_;)

上からKATEの眉パウダーをのせてもダメでした(泣)

何かいい策はあるのでしょうか…?

どんなに綺麗にメイクしてもいつも眉が変で…悲しいです(;_;)

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/10 03:13

私の眉も
 私の眉質も同じです。今はそれほど気にしてはいませんが。

 あまり参考にはならないかも知れませんが、ブロンド色のアイブロウペンシルを使っています。ですが、KATEの眉パウダーに似た色かも知れません。
私のはディオールのものですが、今は似たようなものが各社いろいろあると思います。

 もう、あらゆる手を尽くしているかと思いますが、念のため。
眉を半分から眉頭に向かって逆立てて見て下さい。
眉頭から2~3cmの辺りで眉毛どうしが重なり合う部分があります。
そこを眉毛が重ならないように、カットするだけで、印象が軽くなります。
眉の地肌を埋めるように、薄い色のアイブロウペンシルで書き足していきます。
眉毛1本1本が目立たなければ、柔らかく見えると思うのですけれど。
どこかで、試してみて下さい。
横からだけでなく、上からも見てチェックして下さいね。

 眉は抜かない方が良いです。
私は、あまり手入れする方ではないですが、偏頭痛のスイッチが入ったのは
眉抜きのせいだと思っています。
偏頭痛が起きる時はいつもその辺りを中心に痛みます。
私より少し年上の人たちは、若い頃よく眉を抜いていたみたいで、
30過ぎた頃には、なぜかとても老けて見えたのですが、
眉を抜く時、瞼が引っ張られるので、頻繁にすると、たるむのだそうです。
こちらでは、フェリエが評判良いようですが、私もそちらをおすすめします。

 しかし、眉が濃いということは、睫毛も濃く長いのではないですか?
あまり眉の色を薄めると、かえって睫毛とのバランスが悪くなると思いますよ。

 私は、ラテン系の女優さんが好きですが、みなさん結構立派な眉をしています。
それでも、柔らかな雰囲気を出せているのは、メイクとヘアスタイルだと思うんですけど
研究の余地がありそうですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?