制汗剤って学校の規制とかあるんですか?

娘の話になるんですが、シーブリーズつけていて、説教されたらしいです。制汗剤無香料はいいらしいですが、自分ら学生時そんなこと言われたことないから、
その後、確認のように学校から電話きたんですが、娘にダウニーもよくないときいてたから確認してみたら、協力をおねがいしてます。と返答されました。協力なら使っていいですよね。あいまいすぎる言い方するので、生徒も勘違いするきがします。そのうえ柔軟材までいうなんて、少しおかしいきがしてます。年頃だし、教室がいろんな臭いがまざるからといってますが、汗臭いほうが、ではと思います。親が思うなら子供らも思うと思うんですが、最近の学校ってそこまでうるさいんでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/9 20:21

私の母校では
香水はダメでしたが、制汗剤について規制はありませんでした。
体育の後の教室なんて色んな匂いで充満してましたよ(笑)

香料のある制汗剤はダメというのは分かりますが、柔軟材まで口出ししてくるなんて少し行き過ぎな気がしますね。

私の父は中学教師ですが、今まで勤めた学校で柔軟材にまで物を言うような学校はありませんでしたよ。
逆に「汗臭い・汚い」という理由でイジメが起きるケースがあるので、体臭に気をつけろと子供達に言っていたくらいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?