制汗剤って学校の規制とかあるんですか?

娘の話になるんですが、シーブリーズつけていて、説教されたらしいです。制汗剤無香料はいいらしいですが、自分ら学生時そんなこと言われたことないから、
その後、確認のように学校から電話きたんですが、娘にダウニーもよくないときいてたから確認してみたら、協力をおねがいしてます。と返答されました。協力なら使っていいですよね。あいまいすぎる言い方するので、生徒も勘違いするきがします。そのうえ柔軟材までいうなんて、少しおかしいきがしてます。年頃だし、教室がいろんな臭いがまざるからといってますが、汗臭いほうが、ではと思います。親が思うなら子供らも思うと思うんですが、最近の学校ってそこまでうるさいんでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/10 01:48

私見ですが
若輩者ながら意見させていただきます。

まず「ご協力ください」とは事実上「禁止」だと思います。
娘さんが小中高いずれか存じませんが、匂い程度の問題で内申点に関わる可能性のある問題は避けた方が無難ではないでしょうか?

確かに、汗臭かったりするよりはいい香りの方がいいとは思いますし、学校側も過敏になっているな~とは感じますが、何度も注意されることにでもなれば内申点も気になりますし、娘さんのストレスにもなるのではないかと思います。

娘さんも、もしかしたら無香料よりも香りのある方がいいと思って反発するかもしれませんので、例えば休日用に香水をプレゼントしてあげるなど、娘さんとも相談なさって、学校には無香料のものを持っていくようにご指導された方が、娘さんのためにもなると思います。

失礼いたしました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?