仕事の邪魔をしてくる先輩

解決済み
社内では、電話やチャットアプリで連絡のやり取りをしています。
ある先輩が毎日電話してきて、どうでも良い世間話的なやつ(下ネタも含む)を1時間以上相手させられます。
たまに仕事のネタもくれて可愛がってくれている(と私は思ってる)のですが、多くは無駄話という感じです…

携帯電話の電源を切る等も考えましたが、そうすると仕事にならないもので…


こういう先輩、どう回避したら良いんでしょうか?( ; ; )

ログインして回答してね!

Check!

2022/5/27 11:46

体を触る上司や終業時間に無駄話の電話や下ネタなどを言う先輩など、周囲にそういう人達が多いようですが、会社のコンプライアンス管理に問題があるのかはわかりませんが、上司だから先輩だから我慢?されているのであれば、はっきりと意思表示をされたほうが良いと思います。
私だったら、今忙しいので、、、とか、上司に呼ばれているので、これから打ち合わせなので等、理由をつけて断るのに始まり、上司に社内電話が長い、私的な電話が多いとお叱りを受けたので、、、と伝えて回避するか、話が下ネタになってきたら、隣の人に聞こえるくらいの声の大きさで「すみませんが、そういう話はちょっと、、、」と伝え、止めてくれなければ、わざとスピーカーを押して(アクシデント的にボタンを押したように見せかけて)周囲に聞こえるようにして問題にするか、上司やコンプライアンスの窓口に相談します。
仕事のネタくれるからとか、相談にのってくれるいい上司だからという考え方をされるのではなく、ご自身が仕事をするうえで何が大事なのか、何を優先すべきかを考えてご自身で解決できないのであれば、困ったことは周囲や上司にまず相談し、それでも解決できないのであれば、それに関係する相談するにに適切と思われる人・部署に相談されては如何でしょうか。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?