相談なのですが、ちょっと愚痴も入ってしまいます。

今年の春から社会人になった私ですが
今までで一番後悔しています。

自分の発言で上司を怒らせてしまいました。
私が上司の言ったことを聞き間違えてしまったようで
的外れな返答をしてしまったところ
ちょうど虫の居所が悪かった上司の怒りをかってしまい
(いつもは軽く答えてくれるさっぱりした性格の上司です)
外に呼び出され、怒られました。
少し文章にできない言葉で怒鳴られてしまいました。
その時は自分の非を認め、少し落ち着いてからきちんと謝ったので
その上司には許してもらえたのですが

その怒られた事を他の人が少し話を盛って
(上司にはむかい、タメ口を使ったという嘘が盛られていました)
その上の上司に報告したらしく、強く注意を受けました。

あることないこと頭ごなしに怒られ、切なくなり
トイレにこもって少し泣いてしまいました。
悔しかったので、上司の前では我慢したのですが
やはりまだ若輩者、すぐ涙腺がゆるくなってしまいます。

みなさんはこんな時、どうやってストレスを発散しますか?
私は自分には必要な試練だった、
てんぐになっていた自分を戒める大切な意見だった、
となるべく前向きに考えるようにしているのですが
きちんと納得できず、困っています。
頭のどこかで自分は悪くないのだ、と考えてしまいます。

どんな考え方をすれば自分の気持ちが楽になるでしょうか。
自分の中でためこむと自傷行為に走ってしまいそうになるので
なんとか自分の中で納得できるようになりたいです。
あまり考えるなと言われもしましたが
考えてしまう性質なので、なんとか考えて納得したいです。

ご協力よろしくおねがいします。
この文章を読んで不快な思いをされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。
本当に悩んでいます。

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/11 01:40

がまんしすぎないで♪
きちんと謝られ、反省されているなら、きっぱり忘れて気持ちを切り替えましょ。
友さんは考え込んでしまうタイプしまうタイプとのことなので、
なかなか難しいかもしれませんが、
会社(=上司)って理不尽なものなんです・・・
社会人を10年以上していますが、未だに納得できないことがいっぱいです。

一つ一つの理不尽なコトやつらいコトをずっと考えていると、
会社がつらくて、苦しい場所になってしまいます。
そんな時はサラリーマンのおじさん?を見習って、
会社帰りに同僚と愚痴を言いまくりましょう!
愚痴ってあんまりいい印象ないかもしれませんが、
ストレスを細かくガス抜きすることって必要です。
気持ちを共有できる同僚がお薦めですが、人選と愚痴る場所には要注意です
思う存分愚痴ったら、気持ちを切り替えてがんばりましょ。
お給料をもらうにしても、気持ちよく働きたいですもんね

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?