デイセラム使用時は日焼け止めは不要ですか?

解決済み
普段はスキンケアの後、アネッサのジェルタイプもしくはミルクタイプ→下地→ファンデ…の流れでメイクしています。
昨日デイセラムを購入してみたのですが、スキンケア→デイセラムの後はそのままメイクに移っても大丈夫でしょうか?(デイセラムの後にいつものアネッサを重ね塗りするか迷っています)
ドラッグストアで購入した際に資生堂の美容部員さんが不在でしたので手順が分からずにいます。
ネットで調べても詳細不明だったのでご教示お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2022/6/3 09:08

お話の順序ですとこれまで使用していたアネッサを省略して
スキンケア→デイセラム→「ファンデ」という内容で宜しいでしょうか。

どの下地をお付けになっているか記載がないのですが、デイセラムは紫外線を味方にして保湿などの効果を得られる日中用美容液というカテゴリに入ると思います。
 下地は「ファンデを仕上げるにあたっての下着の役割であり、ファンデの仕上がりに差が出る」ということになります。
デイセラムを使用するのがッ前提であればアネッサ不要なわけですが、
とにかく日焼けを最大限に予防したい!と話せば1・アネッサのジェルの次にデイセラムを塗り、下地をという事になると思いますが。

 ファンデがリキッドかパウダーかも記載がないので想像の範囲ですが
「日中用アイテム」は下地の直前となっているはずです。
(デイセラムはスキンケアの一環と言いますか)

 美容部員さん次第で会社に問い合わせる人だったり、
予めお勉強している人だったりすると思います。

最終的には質問者様の「主観」「使用感」で、実際崩れにくさが

決定打になると思われます。

というのは当方が販売していた時期は「日中用アイテムを乾燥予防に使用してもらおう」ということでリバイタルグラナスやベネフィークで同じようなアイテムが必ずあったのです。

販売員は基本沢山アイテムを使ってほしいしお客様の使用アイテムや使い方を「否定」はしません。

質問者からのコメント

2022/6/3 15:19

丁寧に解説してくださってありがとうございます。
質問はアネッサを省略してスキンケア→デイセラム→ファンデの順で問題ないか、という趣旨でした。(説明が分かりにくく申し訳ないです)

日焼けを最大限に予防したい、という気持ちはかなり強いです。
美容に詳しい方々の動画配信を拝見すると沢山のアイテムを次々に重ね付けされていて、それくらい塗らなければきちんと紫外線をガードできないものなのかと不安になっていました。

普段は日焼け止めのアネッサを時間をおいて重ね塗りをし、さらに崩れ防止のためにインテグレートかマキアージュの下地を使った後にクリームファンデを使用していました。ただ、マスク生活も相まって重ねすぎると時間を置いたりティッシュオフしてもヨレやすくなる点で仕上がりに納得はいっていません。

デイセラムのみで十分な紫外線防止効果が得られるのであればあまり重ねたくはないので、普段はアネッサを省略してみようと思います。また、日焼けの可能性が高い日にはやはり心配なので、教えていただいた手順(アネッサのジェル→デイセラム→下地→ファンデ…)でも試してみたいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?