ビューラーについて
現在、母のビューラーを使っているんですが
綺麗にまつげが上がりません。
自分にあってないのかな?と思い
新しいビューラーの購入を考えています。
ですがショップにはたくさんの種類があって
よくわかりません…。
画像はすっぴんです。
二重でまつげの量もおおいような気がします…。
どのようなタイプのビューラーを買ったら
いいでしょうか??
また
・目尻のほうの睫毛がうまくはさめない
・あがったとしても直角になってしまう
・部分わけして挟む方法がわからない
・ホットビューラーは睫毛に悪くないのか
アドバイスをくれると嬉しいです。
綺麗にまつげが上がりません。
自分にあってないのかな?と思い
新しいビューラーの購入を考えています。
ですがショップにはたくさんの種類があって
よくわかりません…。
画像はすっぴんです。
二重でまつげの量もおおいような気がします…。
どのようなタイプのビューラーを買ったら
いいでしょうか??
また
・目尻のほうの睫毛がうまくはさめない
・あがったとしても直角になってしまう
・部分わけして挟む方法がわからない
・ホットビューラーは睫毛に悪くないのか
アドバイスをくれると嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/9/12 19:57
替えゴムの交換、乾いた睫毛
今は挟むタイプのビューラーをお使いなのですよね?
まず、睫毛を挟むゴム部分が硬くなっていないか確認してみて、
硬くなっていたら、ゴムを交換して下さい。
買う時は、ビューラーを持って行って、サイズをよく確認して下さい。
替えゴムのサイズはmm単位で違います。
睫毛が乾いた状態で使用していますか?
湿っているとかかりにくいので、基礎やメイクをした後、
しばらくして使用するのが理想です。
そうすれば、カールの持ちも違います。
もし急ぎたい時は、ビューラーをドライヤーで温めてみて下さい。
熱いと危険ですし、睫毛が切れるので、よく注意して下さいね。
ビューラーは睫毛の根元から先まで、3段階ぐらいに分けて、
少しずつかけてみて下さい。これで直角にはならないハズです。
>目尻のほうの睫毛がうまくはさめない
もしかしたら、ビューラーとゴムの間に隙間がありませんか?
替えゴムがあっていないのかも知れません。
ゴムが動くようなら、どちらかに寄せてみて下さい。
右の睫毛には、右に、という風に。
でも、目尻の睫毛を挟むには、目の形にもよりますが
普通のビューラーでは限界があるのかも知れませんね、
私もそんなに上手ではありません。
>部分わけして挟む方法がわからない
私は、そんなに目が大きくなく、部分分けする必要もないので
よくわかりませんが、目尻の方を強調したいので、
一度目頭方向から当てて、少しゆるめてスライドさせて
目尻に合わせてみたらどうでしょうか。
私は使用したことがないのですが
こちらのクチコミに資生堂のミニアイラッシュカーラーがあるので、
参考にしてはいかがですか?
目尻用のビューラーは、持っているのですが、残念ながら
上手く使いこなせません。(毛抜きのような形です)
>ホットビューラーは睫毛に悪くないのか
私も、そう思って買うのをためらっています。
プロの人たちはよく使っているので大丈夫なのでしょうね。
私も時々、ドライヤーで温めていますが、それほどの傷みは
感じていません。たぶん丈夫な睫毛なのだと思います。
しかし、瞼のヤケドは怖いです。ヤケドは低温でもおきますから。
瞼は敏感ですし、春先は乾燥して痒いぐらいですし、少し心配です。
私は、最近クチコミをupしたのですが
資生堂のビューラーを高卒ではじめて買ってから
気付いたら、30年ぐらいずっと使い続けています。
ほぼ毎日乱暴に扱ってきましたが、
変形もしないし、壊れないし、サビないし、
洗えばキレイになるので、買い換える必要もなかったです。
平均的な日本人の目には、とても合っているらしいのですが、
大きい目の人には、どうでしょうか....
合えば、最高のおすすめ品です。
コスパを考えると間違いないスグレものです。
今は挟むタイプのビューラーをお使いなのですよね?
まず、睫毛を挟むゴム部分が硬くなっていないか確認してみて、
硬くなっていたら、ゴムを交換して下さい。
買う時は、ビューラーを持って行って、サイズをよく確認して下さい。
替えゴムのサイズはmm単位で違います。
睫毛が乾いた状態で使用していますか?
湿っているとかかりにくいので、基礎やメイクをした後、
しばらくして使用するのが理想です。
そうすれば、カールの持ちも違います。
もし急ぎたい時は、ビューラーをドライヤーで温めてみて下さい。
熱いと危険ですし、睫毛が切れるので、よく注意して下さいね。
ビューラーは睫毛の根元から先まで、3段階ぐらいに分けて、
少しずつかけてみて下さい。これで直角にはならないハズです。
>目尻のほうの睫毛がうまくはさめない
もしかしたら、ビューラーとゴムの間に隙間がありませんか?
替えゴムがあっていないのかも知れません。
ゴムが動くようなら、どちらかに寄せてみて下さい。
右の睫毛には、右に、という風に。
でも、目尻の睫毛を挟むには、目の形にもよりますが
普通のビューラーでは限界があるのかも知れませんね、
私もそんなに上手ではありません。
>部分わけして挟む方法がわからない
私は、そんなに目が大きくなく、部分分けする必要もないので
よくわかりませんが、目尻の方を強調したいので、
一度目頭方向から当てて、少しゆるめてスライドさせて
目尻に合わせてみたらどうでしょうか。
私は使用したことがないのですが
こちらのクチコミに資生堂のミニアイラッシュカーラーがあるので、
参考にしてはいかがですか?
目尻用のビューラーは、持っているのですが、残念ながら
上手く使いこなせません。(毛抜きのような形です)
>ホットビューラーは睫毛に悪くないのか
私も、そう思って買うのをためらっています。
プロの人たちはよく使っているので大丈夫なのでしょうね。
私も時々、ドライヤーで温めていますが、それほどの傷みは
感じていません。たぶん丈夫な睫毛なのだと思います。
しかし、瞼のヤケドは怖いです。ヤケドは低温でもおきますから。
瞼は敏感ですし、春先は乾燥して痒いぐらいですし、少し心配です。
私は、最近クチコミをupしたのですが
資生堂のビューラーを高卒ではじめて買ってから
気付いたら、30年ぐらいずっと使い続けています。
ほぼ毎日乱暴に扱ってきましたが、
変形もしないし、壊れないし、サビないし、
洗えばキレイになるので、買い換える必要もなかったです。
平均的な日本人の目には、とても合っているらしいのですが、
大きい目の人には、どうでしょうか....
合えば、最高のおすすめ品です。
コスパを考えると間違いないスグレものです。
通報する
通報済み


