角質培養中…睡眠中、無意識に顔を掻いてしまいます

初めて質問をさせていただきます。

現在、ゆるゆると角質培養をしております。
3ヵ月が経ち、肌状態も随分改善してきました。

ところが最近、睡眠中に顔を掻いてしまうことに気がつき、とてもショックです。
日頃、擦り過ぎないを徹底しているのに、睡眠中という無意識の時に顔を掻いている私って…(涙)

ニキビがある時はニキビを潰していますし、おでこの小さなポツポツを爪で引っ掻いて取っている有り様です。

痒みがあり掻いてしまうのかは定かではありませんが、可能性は低い気もします。
余程、ニキビがあってもポツポツがあっても顔を触らないという行為がストレスなんだろうかと、切ないような、睡眠中に角質培養の妨げをしていることになんとも言えない気持ちになります。

睡眠中の無意識の行為ですが、なんとかして掻いてしまうのを止めたいと思っています。

改善策など、みなさまのお知恵を拝借したいです。


宜しくお願い致します。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?