こう思うのはわたしだけ・・・?
クリックありがとうございますm(_ _)m
話を最後まで読んでくださると嬉しいです。
この前、地元の小学生と遊ぶという企画があって、メイクしてる女の子が何人かいました(その子たちは小4~小6です)。
その子達に「お姉さん、メイクしてないの??だっさーいww!!」と言われ、かなり傷つきました。
わたし的には小学生と遊ぶのは学校のボランティアの一環で、学校にしていく必要も感じないためメイクしていなかったのですが。。。
それに10代のメイク自体もやりすぎは禁物だと思っています。
なによりも、メイクした小学生を間近で見て、正直「気持ち悪い」と思ってしまった自分がいます。
そこで質問です!!
高校生で普段メイクせずに日焼け止めだけっておかしいですか?
小学生のメイクで「気持ち悪い」と感じてしまうのは私だけでしょうか??
回答、お願いします*
話を最後まで読んでくださると嬉しいです。
この前、地元の小学生と遊ぶという企画があって、メイクしてる女の子が何人かいました(その子たちは小4~小6です)。
その子達に「お姉さん、メイクしてないの??だっさーいww!!」と言われ、かなり傷つきました。
わたし的には小学生と遊ぶのは学校のボランティアの一環で、学校にしていく必要も感じないためメイクしていなかったのですが。。。
それに10代のメイク自体もやりすぎは禁物だと思っています。
なによりも、メイクした小学生を間近で見て、正直「気持ち悪い」と思ってしまった自分がいます。
そこで質問です!!
高校生で普段メイクせずに日焼け止めだけっておかしいですか?
小学生のメイクで「気持ち悪い」と感じてしまうのは私だけでしょうか??
回答、お願いします*
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:11
2011/9/13 19:20
本当にださいのは
「メイクしてない=ださい」という発想が恐ろしいですね;
私は「必要な時に必要な程度のメイクをする=かっこいい、おしゃれ、大人のメイク」という考えの持ち主なので
メイク=おしゃれ!という安直な考え方の方が「ださい」と思ってしまいます
私が小学生の頃にメイクの知識があったとしても
「今日は友達とどんなことをして遊ぼうか」ということで頭がいっぱいだし、
「メイクに時間を費やすなんてもったいない。
少しでも早く友達に会いたい!遊びたい!」と思ってたはずです
彼女たちにはそう思える友達がいないのかな、と
気持ち悪いというよりかは、憐れです
「メイクしてない=ださい」という発想が恐ろしいですね;
私は「必要な時に必要な程度のメイクをする=かっこいい、おしゃれ、大人のメイク」という考えの持ち主なので
メイク=おしゃれ!という安直な考え方の方が「ださい」と思ってしまいます
私が小学生の頃にメイクの知識があったとしても
「今日は友達とどんなことをして遊ぼうか」ということで頭がいっぱいだし、
「メイクに時間を費やすなんてもったいない。
少しでも早く友達に会いたい!遊びたい!」と思ってたはずです
彼女たちにはそう思える友達がいないのかな、と
気持ち悪いというよりかは、憐れです
通報する
通報済み