初メイク!コスメ一通り考えてください!
たすすす さん
高3でもうすぐ大学生なのでちゃんとメイクしたいと思ったので投稿します。
今までマスカラとかグロスを少しつけるくらいだったので…((+_+))
5000円?か10000円くらいで買うとしたら
みなさんはどんなコスメを揃えますか?
(値段は超えてしまってもいいです)
どこどこのマスカラで何円くらい
という感じで書いてもらえると嬉しいです
ギャル風なメイクじゃなく、ナチュラルな感じのメイクがいいです
髪は黒です
ちゃんとメイクするならこれは必要というものやアドバイスもあればお願いします
参考にして揃えていきたいのでたくさんの回答待ってます(`・ω・´)!
今までマスカラとかグロスを少しつけるくらいだったので…((+_+))
5000円?か10000円くらいで買うとしたら
みなさんはどんなコスメを揃えますか?
(値段は超えてしまってもいいです)
どこどこのマスカラで何円くらい
という感じで書いてもらえると嬉しいです
ギャル風なメイクじゃなく、ナチュラルな感じのメイクがいいです
髪は黒です
ちゃんとメイクするならこれは必要というものやアドバイスもあればお願いします
参考にして揃えていきたいのでたくさんの回答待ってます(`・ω・´)!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/9/13 19:18
めいく。
こんにちは~。
>>ベースメイク
下地にパウダーだけ、日焼け止めにパウダーだけっていう選択肢もありかと思いますが、きっちりメイクしたいならファンデーションは必要です。
あまりお金と手間をかけたくないなら、BBクリームにルースパウダーがいいかなあ。
BBクリームは1500円以下でもいいものがたくさんあるので、@コスメを参考にしたり、色や質感などドラッグストアで試してみたりして買うのが良いと思います。
ルースパウダーは大容量&低価格ならチャコット。30gで1260円。汗や皮脂に強いです。
パウダーファンデーションやクリームファンデーションについては、セザンヌやメディアがプチプラで手を出しやすいと思います。
ただこれらは下地が必要になるので、ちょっと余分にお金がかかりますな。
ベースメイクに関しては顔全体に使うものなので、肌質や好みによるところが大きいです。
口コミを参考にしてみたり、色々試したり、自分に合うものを探してみてください。
ただ、メイクしたあとは化粧を落とすのと肌の手入れは気をつけてくださいね!
>>アイブロウ
最初はペンシルがおすすめ。パウダータイプもいいのですが、慣れてないと上手くいかない可能性が大きいです。
ペンシルで描くときはあまり力を入れて描いてはだめ。眉だけ浮いちゃいます・・・。
最後にぼかすといいですね。仕上がりが自然になります。
眉毛ひとつで顔の印象が大きく違ってくるので、アイブロウはひとつのポイントです。
ビボやセザンヌのペンシルアイブロウは安いし描きやすいです。
ある程度慣れてきたら、パウダータイプのものを使ってみると良いと思います。
アイブロウは落ちやすいところでもあるので、ルースパウダーを使うなり、アイブロウコートを使うなりしてみて下さい。
>>アイシャドウ
これはプチプラ良品、たくさんありますねー。
100均のアイシャドウも使えますし、ケイト、ヴィセ、マジョマジョなどはドラッグストアでどれも1000円前後で買えます。
単色で買うなら、エクセル、エスプリークなどが1000円以下ですが、最初はやっぱりパレットがいいですね。
どういう色がお好みか分かりませんが、ブラウン系は失敗が少ない色だと思います。
ナチュラル系を目指すなら、ヴィセのグラムヌードが鉄板かなー(笑)
>>アイライン
リキッド、ペンシル、ジェルとありますね。どれも一長一短なような。
リキッドは慣れないとちょっとガタガタしちゃうかも。
ペンシルは滲みやすい気がします。
ジェルは中身が乾燥してしまう。
色的にはやさしい印象がよければブラウン、くっきりはっきりさせたいならブラック。
アイラインも大体1000円~1200円くらいで売ってます。
目尻に変化を付けたい・シャープにしたいならリキッド、自然にしたければジェルやペンシルかな。
>>マスカラ
マジョマジョ、ヒロインメイクら辺が手頃で商品も良いと思います。
1000円~1200円くらい。
>>チーク
これもプチプラ良品がたくさんありますね。
王道はキャンメイク、セザンヌかな。
クリームチークとパウダーチークを重ねると発色ももちもいいです。
キラキラさせたいならキャンメイク、キラキラ抑えたいならセザンヌ。
100均、ちふれ、キスミー、メディア、マジョマジョなどどれも1000円以下で買えます。
>>リップ
口紅はちふれ、セザンヌ、リンメルなどが安い。1000円前後、ちふれは500円以下で買えます。
グロスはセザンヌ、キャンメイク、リンメルがいいかと思います。1000円前後。
その他、ハイライトやシェーディング、リップライナー、ツケマなどは今すぐ必要なわけではないと思うので省略しました。
成分にこだわるのならそれなりにお金がかかると思いますが、そうでなければ上記にあげたものが参考になると思います。
今後メイクに慣れてきたら、今度はぜひ道具にもこだわってみてください。
道具ひとつで仕上がりが全然違いますよ^^*
長々失礼しました。
自分に合ったメイク道具、メイク法を見つけていってくださいね★
こんにちは~。
>>ベースメイク
下地にパウダーだけ、日焼け止めにパウダーだけっていう選択肢もありかと思いますが、きっちりメイクしたいならファンデーションは必要です。
あまりお金と手間をかけたくないなら、BBクリームにルースパウダーがいいかなあ。
BBクリームは1500円以下でもいいものがたくさんあるので、@コスメを参考にしたり、色や質感などドラッグストアで試してみたりして買うのが良いと思います。
ルースパウダーは大容量&低価格ならチャコット。30gで1260円。汗や皮脂に強いです。
パウダーファンデーションやクリームファンデーションについては、セザンヌやメディアがプチプラで手を出しやすいと思います。
ただこれらは下地が必要になるので、ちょっと余分にお金がかかりますな。
ベースメイクに関しては顔全体に使うものなので、肌質や好みによるところが大きいです。
口コミを参考にしてみたり、色々試したり、自分に合うものを探してみてください。
ただ、メイクしたあとは化粧を落とすのと肌の手入れは気をつけてくださいね!
>>アイブロウ
最初はペンシルがおすすめ。パウダータイプもいいのですが、慣れてないと上手くいかない可能性が大きいです。
ペンシルで描くときはあまり力を入れて描いてはだめ。眉だけ浮いちゃいます・・・。
最後にぼかすといいですね。仕上がりが自然になります。
眉毛ひとつで顔の印象が大きく違ってくるので、アイブロウはひとつのポイントです。
ビボやセザンヌのペンシルアイブロウは安いし描きやすいです。
ある程度慣れてきたら、パウダータイプのものを使ってみると良いと思います。
アイブロウは落ちやすいところでもあるので、ルースパウダーを使うなり、アイブロウコートを使うなりしてみて下さい。
>>アイシャドウ
これはプチプラ良品、たくさんありますねー。
100均のアイシャドウも使えますし、ケイト、ヴィセ、マジョマジョなどはドラッグストアでどれも1000円前後で買えます。
単色で買うなら、エクセル、エスプリークなどが1000円以下ですが、最初はやっぱりパレットがいいですね。
どういう色がお好みか分かりませんが、ブラウン系は失敗が少ない色だと思います。
ナチュラル系を目指すなら、ヴィセのグラムヌードが鉄板かなー(笑)
>>アイライン
リキッド、ペンシル、ジェルとありますね。どれも一長一短なような。
リキッドは慣れないとちょっとガタガタしちゃうかも。
ペンシルは滲みやすい気がします。
ジェルは中身が乾燥してしまう。
色的にはやさしい印象がよければブラウン、くっきりはっきりさせたいならブラック。
アイラインも大体1000円~1200円くらいで売ってます。
目尻に変化を付けたい・シャープにしたいならリキッド、自然にしたければジェルやペンシルかな。
>>マスカラ
マジョマジョ、ヒロインメイクら辺が手頃で商品も良いと思います。
1000円~1200円くらい。
>>チーク
これもプチプラ良品がたくさんありますね。
王道はキャンメイク、セザンヌかな。
クリームチークとパウダーチークを重ねると発色ももちもいいです。
キラキラさせたいならキャンメイク、キラキラ抑えたいならセザンヌ。
100均、ちふれ、キスミー、メディア、マジョマジョなどどれも1000円以下で買えます。
>>リップ
口紅はちふれ、セザンヌ、リンメルなどが安い。1000円前後、ちふれは500円以下で買えます。
グロスはセザンヌ、キャンメイク、リンメルがいいかと思います。1000円前後。
その他、ハイライトやシェーディング、リップライナー、ツケマなどは今すぐ必要なわけではないと思うので省略しました。
成分にこだわるのならそれなりにお金がかかると思いますが、そうでなければ上記にあげたものが参考になると思います。
今後メイクに慣れてきたら、今度はぜひ道具にもこだわってみてください。
道具ひとつで仕上がりが全然違いますよ^^*
長々失礼しました。
自分に合ったメイク道具、メイク法を見つけていってくださいね★
通報する
通報済み
