親切にしたけど、辛い人に同情したけど。という時の心理

解決済み

no Image

匿名 さん

昔から思っていたことですが、これはどう思いますか?あなたはどうですか?

相手に心から親切にして、その相手に素っ気なくされたり文句を言われたら「せっかく心配してやったのに」と怒って冷めること。あと、
辛い立場の人に同情していたり味方したりしていて、そしてキャラクターであれば辛い立場のキャラだからこそファンになったという人もいますよね。その辛い立場の人やキャラが、実は(深く知っていったり深く調べていくと)普通だったと知った時や嘘であったと知った時に「なんだー。普通じゃん」と冷めたりすること。

こういう気持ちがある人は多いですが、これは心の奥底では野次馬や優越感やエゴがあったりするからでしょうか?

本当に親身であれば、冷めたり怒ったりしませんよね?
どう思いますか?私の考えがおかしいのでしょうか?

物心ついた頃からこう思っていて、こういう人達は心から親身じゃないんだと思い続けてしまっています。
私は小学校の始め頃からずっと辛い立場の人ではあって、こうに態度を変えさせてしまうことが多々ありました。

でもこう話している私もこうなってしまうことが多いので、こういう気持ちなった時に自分の情けなさを感じます。
自分は相手のことを心配してなかったんだなと昔から痛感していて、最近ではとても悲しくなります。

率直なご意見、よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2022/6/14 17:50

それは親切ではなくて優位に立ちたいだけ。だと思いますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/24~11/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?