尿素

特に肌が弱いほうでもないので、今まで成分などを気にしたことはありませんでした。

でも、尿素配合の化粧品等の口コミを見ていると気になる書き込みが・・・。
尿素を使い続けると「肌が薄くなる」「肌自体の保水力がなくなる」といった口コミがあったんです。
インターネットで「尿素」で検索したところ、そういったことは特に書かれていませんでした。

私は今、
・天使の美肌水(ローションパック用)
・ケラチナミン コーワ 20%尿素配合クリーム(ボディ用)
といった尿素配合のものを使っているので、やっぱり気になってしまいます。
(今のところ尿素のせい?と思う症状はありませんが)

尿素配合の化粧品をこのまま使い続けても問題が無いのか、ご存知の方がいらしたら、教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2010/1/8 15:10

こんにちは。

まず、私が知っている尿素の性質について、お答えしますね。
尿素には、タンパク質を溶かす効果があります。
なので、冬にかかとがカサカサになる人は、尿素配合のクリームを塗って、人によっては、靴下を履くと、翌日ツルツルになったりします。
ハンドクリームにも配合されているのは、そのツルツル感を実感できるようにです。手がガサガサしている時に塗ったら、そのガサガサがとれて、ツルツルになりますよね?
ichiko-viviさんが気になされている継続使用ですが、すべて配合率の問題で、少量ならば、問題ないと思います。10%以上になると、敏感な方はピリピリと感じられる方は多いようです。
ichiko-viviさんは20%をお使いですが、今のところ大丈夫ならば、いいのではないでしょうか?尿素自体には、その用量で問題はありませんし。
化粧水ですが、これも用量の問題で、少しでも入っているからダメ!と決めつけないで、ご自身のお肌と相談しながら使うのがいいと思います。もし、ピリピリと感じられたりしたら、しばらく使用を控えて、それで改善されたならば、もしかしたら、尿素が合わないのかな?と思う程度で大丈夫だと思います。

私は学生時代、タンパク質の研究をしていましたので、原液を扱っていたこともありますが(手袋をしてですが)、問題はありませんでした。
あと、ちょうど精製水、グリセリン、尿素で化粧水を作ったりしたこともありますが、トラブルは起こったことはありません。
大切なことは、量だと思います。カサカサやゴワゴワ感をとりたいならば、尿素を多めに、保湿が欲しいなら、グリセリンを多めにといった具合です。

クチコミであった「肌が薄くなる」「保水力がなくなる」は、尿素には、体内の水分を角質層にとりこみ、角質を溶解して剥離するという作用があるので、角質がうすくなっちゃったのかな…?と感じますが、人それぞれ実感は違うので、断定はできません。

以上、参考になれたか分かりませんが、お役に立てればと思い、回答させていただきました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?