クマ隠しに使えるよれないコンシーラー、もしくはオススメの隠し方や、直し方
久し振りの投稿です(^^)
最初に、私は皮膚が弱いほうで、目元以外はベタつく混合肌です。
そして昔からかなりシッカリしたクマがあるのですが、クマ隠しに使えるコンシーラーを探してます。
今は間に合わせでキャンメイクのスティックタイプのを使ってますが、固いせいか時間が経つと目の下のシワに入り込んでスジになります(しかもそのスジがまた固くなって取れない)。
化粧直しの時も、乾燥のせいで付け足しが出来ません。伸びないから、もう重ねるとモサモサ取れちゃって(汗
今のところ『マリ・クレール/コンシーラー(チップタイプ)』か『レブロン/フォトレディ コンシーラー』か『資生堂/スポッツカバー ファウンデイション』を候補にしてます。
もしくは、前に使ってたキャンメイクのグロスみたいに使うタイプのヤツ。
なるべく安いのが良いんですよね(^_^;)
コレらを使った事がある方、評判はクチコミ見て分かるのですが、メイク直しの時にも自然に付け足せましたか?
もしくはオススメの化粧直しの時のクマの隠し方、ないでしょうか。
よろしくお願いします。
最初に、私は皮膚が弱いほうで、目元以外はベタつく混合肌です。
そして昔からかなりシッカリしたクマがあるのですが、クマ隠しに使えるコンシーラーを探してます。
今は間に合わせでキャンメイクのスティックタイプのを使ってますが、固いせいか時間が経つと目の下のシワに入り込んでスジになります(しかもそのスジがまた固くなって取れない)。
化粧直しの時も、乾燥のせいで付け足しが出来ません。伸びないから、もう重ねるとモサモサ取れちゃって(汗
今のところ『マリ・クレール/コンシーラー(チップタイプ)』か『レブロン/フォトレディ コンシーラー』か『資生堂/スポッツカバー ファウンデイション』を候補にしてます。
もしくは、前に使ってたキャンメイクのグロスみたいに使うタイプのヤツ。
なるべく安いのが良いんですよね(^_^;)
コレらを使った事がある方、評判はクチコミ見て分かるのですが、メイク直しの時にも自然に付け足せましたか?
もしくはオススメの化粧直しの時のクマの隠し方、ないでしょうか。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
こなつなさん
役に立った!ありがとう:8
2011/9/16 20:06
クマに☆
クマとそうでない部分の境目を中心にコンシーラーをのせて(境目の部分は指先でトントンと優しくたたきこむようにのせます)、そこからクマ部分へ伸ばしていく感じでつけるといいですよ。「境目を中心にトントン」ここがけっこうポイントです(^_-)
また、目元にコンシーラーやファンデーションを重ねすぎてしまうとスジやムラ・崩れの原因になってしまうので目の下はコンシーラーのみでOKかなと思います。
その際、コンシーラーのあとに肌色より明るめのパウダー(ハイライト用)
をのせて仕上げてあげると目の下に明るさがでで綺麗だしクマカバーに一役かってくれます♪お化粧直しのときにも使えると思いますよ(^^)
今使用されてるキャンメイクが固いようであれば、キャンメイクのスティックコンシーラーを手の甲にだしてそこにお使いの乳液か下地を「少量」(コンシーラーがなめらかになるくらいの量なので少量でOKです)だして混ぜて使用してみてください。まだ使えるかもですよ♪
新しく購入するときは、目元は皮膚が薄く乾燥しやすい部分でもあるのである程度柔らかさのあるコンシーラーがおススメです(^^)
クマとそうでない部分の境目を中心にコンシーラーをのせて(境目の部分は指先でトントンと優しくたたきこむようにのせます)、そこからクマ部分へ伸ばしていく感じでつけるといいですよ。「境目を中心にトントン」ここがけっこうポイントです(^_-)
また、目元にコンシーラーやファンデーションを重ねすぎてしまうとスジやムラ・崩れの原因になってしまうので目の下はコンシーラーのみでOKかなと思います。
その際、コンシーラーのあとに肌色より明るめのパウダー(ハイライト用)
をのせて仕上げてあげると目の下に明るさがでで綺麗だしクマカバーに一役かってくれます♪お化粧直しのときにも使えると思いますよ(^^)
今使用されてるキャンメイクが固いようであれば、キャンメイクのスティックコンシーラーを手の甲にだしてそこにお使いの乳液か下地を「少量」(コンシーラーがなめらかになるくらいの量なので少量でOKです)だして混ぜて使用してみてください。まだ使えるかもですよ♪
新しく購入するときは、目元は皮膚が薄く乾燥しやすい部分でもあるのである程度柔らかさのあるコンシーラーがおススメです(^^)
通報する
通報済み