話を聞いてもらえない…
解決済み匿名 さん
彼氏が一緒にいる時に寝てしまい、それが寂しいし、それなら何故家に連れてきたの?と落ち着いて伝えましたが、面倒くさいもう帰ろうと言われました。
普段とても穏やかで良い人なのですが、話し合いになる度にめんどくさいと心を閉ざされてしまいます
こちらは仲直りしたいですが、相手は一度怒ると気が済むまで無視を決め込みます。満足すると、ごめんねとか普通に話しかけてきたりします。
こちらとしてはせめているつもりもないし、思い通りにするための話し合いじゃなく、自分の思っている事を伝えているだけなのに上手くいかないし。その都度もう好きじゃないと言われてしんどいです。
思っていることがあるのに言わないのもどうかなと思うのですが、皆様はどのように対処していますか?
普段とても穏やかで良い人なのですが、話し合いになる度にめんどくさいと心を閉ざされてしまいます
こちらは仲直りしたいですが、相手は一度怒ると気が済むまで無視を決め込みます。満足すると、ごめんねとか普通に話しかけてきたりします。
こちらとしてはせめているつもりもないし、思い通りにするための話し合いじゃなく、自分の思っている事を伝えているだけなのに上手くいかないし。その都度もう好きじゃないと言われてしんどいです。
思っていることがあるのに言わないのもどうかなと思うのですが、皆様はどのように対処していますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2022/6/25 12:47
うちは話し合うことを大切にしています。話を聞いてもらえないことはないです。忙しいときは別のときに時間をとってくれます。
気持ちや方向性のすりあわせや確認は、お互いがここちよく楽しく生きていくためにとても必要だと思っています。
寂しい思いをしてしまったかもしれないけれど、彼さんとの未来を考える貴重ないいきっかけだと思います、がんばって☆
気持ちや方向性のすりあわせや確認は、お互いがここちよく楽しく生きていくためにとても必要だと思っています。
寂しい思いをしてしまったかもしれないけれど、彼さんとの未来を考える貴重ないいきっかけだと思います、がんばって☆
通報する
通報済み